最新更新日:2024/06/24
本日:count up4
昨日:81
総数:258075
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

6年生 修学旅行 37

画像1
 大塚国際美術館は広い!いっぱい見るために,いっぱい歩きます!

6年生 修学旅行 36

画像1
 レプリカではありますが,本物と同じサイズだそうです。迫力があります。

6年生 修学旅行 35

画像1
 モナリザと同じポーズで…

6年生 修学旅行 34

画像1
 せっかくなので,クラス写真を1枚…

6年生 修学旅行 33

画像1
 大塚国際美術館で鑑賞します。見所を担任の先生から聞いています。この後,いよいよ鑑賞開始です。

6年生 修学旅行 32

画像1
画像2
 大塚国際美術館に到着しました。名画ぞろいの美術館,お気に入りの1枚を見つけてほしいと思います。

6年生 修学旅行 31

画像1
 退館式です。いよいよレオマワールドを去るときがきました。楽しいひとときは,あっという間だったかもしれません。でも,今日は今日で,いろんな体験ができると思います。学校では,体験できないことに触れて,学んできてほしいと思います。

6年生 修学旅行 30

画像1
画像2
 みんなよく食べているようです。今日の午前中の活動も大丈夫でしょう。

6年生 修学旅行 29

画像1
画像2
 朝食も,何を食べようか迷うぐらいたくさんの食べ物が並んでいます。栄養バランスを考えて,食べ物を選んでくれていると思います。

6年生 修学旅行 28

画像1画像2
 昨夜は,しっかりと寝て,今朝も体調は良いようです。朝食もバイキング形式です。しっかり朝食をとり,今日の活動に備えてほしいと思います。

6年生 修学旅行 27

画像1
画像2
 昨夜のレオマワールドを,子ども達は満喫していました。

 今朝,子ども達は元気で,朝食を食べています。
 

6年生 修学旅行 26

画像1
画像2
 夕食後にも,レオマワールドへ行ったようです。イルミネーションがきれいです。

6年生 修学旅行 25

画像1
画像2
 おいしいものをいっぱい食べながら,友達との会話も弾んでいるようです。今日のレオマワールドのことでしょうか,それとも,明日の美術館とうどん学校のことでしょうか。おみやげのことかもしれません。
 会場の外の眺めもよいようです。楽しいひとときになっているようです。

6年生 修学旅行 24

画像1
 プレートにのせたら,こんな感じになりました。なんと,カニも食べることができるようです。

6年生 修学旅行 23

画像1
子ども達の食事の様子です。

「どれを食べるん?」
「やっぱり,これでしょう。」
「それ,いいね。」

会話も弾みそうです。

6年生 修学旅行 22

画像1
画像2
画像3
 自分のプレートに食べたいものをのせていきます。どれを取ろうか迷うぐらい,食べるものが並んでいるようです。

6年生 修学旅行 21

画像1
 レストランにいるような食事の会場です。おいしそうなものがいっぱい並んでいるそうです。6年生の子ども達は,どんなものを選ぶのでしょうか。

6年生 修学旅行 20

画像1
 夕食が始まります。バイキング形式の夕食です。でも,その前に,食事の挨拶があります。もう少しで食べられます。

6年生 修学旅行 19

画像1画像2
 それぞれの部屋に入室しました。まずは,荷物の整頓です。おみやげをかばんに入れたり,この後の夕食や入浴の準備をします。避難経路も確認するなど,結構,いろいろとやることがある時間です。

6年生 修学旅行 18

画像1
 入館式を終え,それぞれの部屋へ向かいます。仲間と過ごせる時間も,楽しいひとときとなることでしょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261