最新更新日:2024/06/14
本日:count up32
昨日:103
総数:257758
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

6年生 家庭科

画像1画像2
 6年生は,家庭科で「暑い季節を快適に」という学習をしています。今日から,洗濯について学びます。今日は,一日前にどろで汚れた軍手と授業が始まる前にどろで汚れた軍手を水洗いで,よごれを落とします。「ふり洗い」「おし洗い」「もみ洗い」「つまみ洗い」の順で,生地をいためないように洗濯をしました。この実験から,汚れたらすぐに洗う方がよいということに気付くことができました。

6年生 家庭科

画像1
 「暑い季節を快適に」という学習をしています。今日は,涼しくなる着方を取り上げました。どんな生地を選ぶとよいのか調べるために,デニム生地と綿の生地の通気性の違いを比べました。実験をしてみると,綿の通気性のよさを捉えることができたようです。

6年生 運動会に向けて

画像1
 大休憩のことです。6年1組の教室の前に数人の子ども達が集まっていました。先生の話を聞いていると,「運動会で … 組体操で … ダンス …」という言葉が聞こえてきました。10月の運動会に向けて,ほんの少しですが,始動しているようです。

6年生 家庭科

画像1画像2
 今日は,3組の子ども達が廊下の汚れを落とす学習をしました。水を使ってこする,湯を使ってこする,重曹を使ってこするという順で,汚れの落ち具合を確かめました。

6年生 プール清掃

画像1画像2
 2度に渡って延期となっていたプール清掃を実施しました。6年生児童が中心となって,大プール,小プール,トイレ,更衣室をきれいにしました。約60分の掃除で注水出来る状態になりました。18日(月)の週からプール指導ができそうです。

6年生 家庭科

画像1画像2
 「クリーン大作戦」の学習中です。今日は,廊下の頑固な汚れを落とすために,「水」「湯」「洗剤」と順に試しました。洗剤は,住宅用洗剤ではなく,重曹を使ってみました。15分程度の活動だったので十分に汚れを落とすことはできませんでしたが,湯の力や重曹の力を感じ取ることができたようです。

6年生 平和学習講座

画像1
 広島市平和資料館から講師を招いて,平和学習講座を実施しました。原子爆弾が投下された被害などについて話をしてくださいました。この後,今月末の平和集会に向けて,学習を振り返って作文にまとめました。

6年生 家庭科

画像1画像2
 クリーン大作戦の学習をしています。3組の子ども達は,3階の廊下を掃除しました。よごれの目立つ排水口や水道の流しを中心に掃除をしました。よごれ具合に合わせて,割り箸やメラミンスポンジなど道具を使い分けて掃除をしていました。10分間の活動でしたが,随分ときれいになりました。

6年生 家庭科

画像1画像2
 「クリーン大作戦」の学習をしています。学習を生かして,汚れの目立つ下足室の掃除をしました。簀の子を動かして,隅の方の砂を掃き出しました。マットの下の砂も掃き出しました。埃や砂がたまりやすいところに注目して掃除をすることができました。

6年生 体育科

画像1画像2
 今日は,朝から晴天。運動日和です。1時間目から,6年生が新体力テストのソフトボール投げの計測しています。ボールの投げ方を振り返って,計測に挑みました。

6年生 家庭科

画像1画像2
 家庭科の学習で,「クリーン大作戦」の学習をしています。今日は,教室とその前の廊下の汚れをきれいにする学習をしました。ほこりなどのごみは,人が通らない隅の方にたまりやすいので,普段の掃除では行き届かないところを中心に掃除をしました。

6年生 家庭科

画像1画像2
 家庭科では,「クリーンアップ大作戦」という学習をしています。教室の中のよごれ調べをしました。そうじの後なので,あまりないのではないかと思っていましたが,意外にもよごれが見つかりました。これから,すみずみまできれいにする掃除の仕方を学んでいきます。

6年生 家庭科

画像1画像2
 今日は,1組が「3色野菜いため」を調理しています。これまで,ホウレンソウを炒める,スクランブルエッグを調理するなど,一つの食品を使って調理してきましたが,今日は,3種類の野菜を切って調理しました。今年になって3回目の調理実習とあって,手際よく作業を進めていました。

6年生 1年生の手伝い

画像1
 1年生が新体力テストに取り組んでいます。そこで,6年生が記録を調べたり,種目の説明のために試技をしたりしました。1年生は,反復横跳びを何回できるでしょうか,しっかり見てあげてください。

6年生 シャトルラン

画像1
 新体力テストを実施しています。今日は,6年3組が体育館でシャトルランに取り組んでいます。さあ,自己記録更新を目指して始まりました。

6年生 家庭科

画像1画像2
 昨日に引き続き,1組と3組が調理実習をしました。スクランブルエッグを調理しました。教科書に沿って,卵をとき,牛乳を入れ,塩とこしょうで味付けをしました。焦がさないように,上手に調理することができました。次週は,三色野菜いためを調理する予定です。

6年生 家庭科

画像1画像2
 家庭科では,「いためてつくろう朝食のおかず」の学習をしています。今日は,3組の子ども達が,卵を炒めてスクランブルエッグを調理しました。手際よく作業をしたので,あっという間に試食の時間となりました。

6年生 家庭科

画像1画像2
 今日は,1組と2組の子ども達が,炒めることを学習しました。フライパンを温め,油をしいてから,ホウレンソウを炒めました。自分の食べる分は,自分で包丁で切ってから炒めました。手際よく実習をし,やけどをしたり,けがをしたりすることなく終えることができました。塩とこしょうだけの味付けですが,多くの子ども達がうまく味付けをすることができたようです。

6年生 家庭科

画像1画像2
 5月8日(火),3組の子ども達が調理実習をしました。ホウレンソウの油炒めを調理しました。昨年度末,新しくしたガスコンロを最初に使いました。新しいものを一番に使えるのって嬉しいようでした。

6年生 体育科

画像1画像2
 雨で遠足が延期となりましたが,体育館の割り当てがあった学級は,体育館で体育科の学習をしていました。存分に体を動かすことのできる時間です。でも,本時のねらいに向かって学習を進めています。「体つくり」の学習をしていて,かかわりをもちながら,力強い動きなどの運動をしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261