最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:91
総数:257819
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

4年生 校内授業研究

画像1
画像2
 1組で校内授業研究を実施しました。算数科「変わり方調べ」の学習です。伴って変わる2つの量を表す表から,きまりを見付けて式に表しました。見付けた式を用いて,階段状に積み上げられた図形の周囲の長さを求めることができるようになりました。
 授業の最後には,「4つの中の式からよいものを選ぶのが楽しかった」「班のみんなで式を考えられてよかった」という振り返りをしていました。主体的に学ぶ様子がうかがえました。

4年生 ペア読書

画像1
 今朝は,ペア読書の日でした。4年生は,2年生の教室に読み聞かせに行きました。ある学級は,紙芝居と絵本の二つの読み聞かせをしていました。練習の成果を発揮し,2年生の子どもたちに楽しんでもらうことができました。

4年生 図画工作科

画像1
画像2
 今日から版画の学習をしています。安全に気を付けて彫刻刀を扱うこともねらいの一つです。版木の裏で練習をした後,表に返して制作に入りました。これから数時間をかけて,版木を完成させていく予定です。

4年生 理科

画像1
画像2
 理科では,ものの温度と体積の学習をしています。空気を温めると体積が大きくなり,冷やすと体積が小さくなることを学習していました。では,水を温めたり冷やしたりすると,体積は変化するのかについて確かめる実験をしていました。
 空気と同じように,水も体積が大きくなったり小さくなったりするけれども,空気ほど大きく変化しないことを確かめることができました。

4年生 車いす体験

画像1
画像2
画像3
 地域の方を招いて,車いす体験を実施しました。車いすに乗る人が安心して乗れるように車いすを押す必要があります。バリアフリー化が進んでいる施設でも,通路の曲がり角など気を付けなければならないことがたくさんあります。一度止まって確認することや,後ろ向きで車いすを運ぶなど,相手を思いやる方法を教えていただきました。
 誰もが安心して暮らせるように,自分たちができることを見付け,実践していってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261