最新更新日:2024/06/24
本日:count up4
昨日:102
総数:258282
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

4年生 お楽しみ会

画像1
 1年間過ごしてきた仲間と担任の先生と楽しいひとときを過ごしています。比較的天候もよく,暖かいようです。運動場で,リレーをしていました。盛り上がっています。担任の先生も,運動場の真ん中から両チームに声援を送っています。

4年生

画像1画像2
 国語科の最後の単元「木竜うるし」のテストをしていました。4年生になると,学習しなければならないことが随分と増えます。最後まで頑張ってほしいと思います。

4年生 卒業式の飾り付け

画像1画像2
 放課後の体育館,西村先生,竹田先生,常安先生が脚立に乗って,卒業式の飾り付けをしていました。気球の絵が貼られると,式場となる体育館の飾り付けが完成します。

4年生 国語科

画像1
 「報告します みんなの生活」という学習をしています。アンケートを実施し,その結果をグラフや表などにまとめ,分かったことを報告する予定です。自分たちのクラスには,どんな傾向があるのでしょうか。

4年生 算数科

画像1
 「変わり方調べ」の学習をふり返っています。伴って変わる2つの量について,きちんと理解しているか,プリントの問題を解いて確かめます。○や□を使って式を立てるところが難しいようですが,何とか解いてほしいと思います。

4年生 体育館で練習中

画像1
 4年生で,リコーダーや鍵盤ハーモニカ以外の楽器を担当する子供たちが集まってきて練習をしていました。明日は,お別れ集会です。自信をもって演奏してほしいと思います。

4年生 二分の一成人式

14日(水)に二分の一成人式を行いました。子どもたちの呼びかけや一人一言話す場面では,生まれたときから今日までの成長を振り返ったり,感謝の気持ちを伝えたりしました。歌「どんなときも」を歌って,二分の一成人式はお開きかと思いましたが,おうちの人から子どもたち全員へお手紙を渡すサプライズがありました。手紙を読んで,感極まる児童もいました。ご多用の中,お越しくださりありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生 本日は,授業参観・学級懇談会です。

画像1
 4年生の掲示板には,木版画の作品を掲示しております。初めて彫刻刀を扱って制作しました。陽刻,陰刻のよさを生かし,自分の表したいものを表現することができました。本日の授業参観・学級懇談で来校の際,ご覧ください。

4年生 図画工作科

画像1画像2
 4年生では,飛び出す仕組みのカードづくりに取り組み始めました。メッセージを伝えたい相手を思い浮かべ,どのようなデザインにするのかアイディアスケッチを書いていました。子供たちは,渡すときのことを考えていて楽しそうでした。

4年生 図画工作科

画像1画像2
 木版画で刷った作品を台紙に貼り,互いに鑑賞し合います。よさを見つけ,それを学習プリントにまとめています。静かな雰囲気で,集中して活動をしていました。

4年生 図画工作科

画像1画像2
 図工室で,印画紙に刷ります。服を汚さないように,慎重に作業を進めていました。馬連でこすって,作品の仕上がり具合を確かめていました。

4年生 社会科

画像1
 広島県の土地の使われ方を学習しています。副読本「わたしたちの広島」の折り込みにある地図を使って,「水田が河川の近くにあること」「交通の便がよいところに市街地が集中している」ことなどを確かめました。4年生になると,広島市のことから広島県のことへと学習することが広がります。広島県についての理解を深めていってほしいと思います。

4年生 着ベル

画像1画像2
 「ベル着」は,チャイムの合図を聞いて席につくこと。「着ベル」は,チャイムの合図を席について聞くことです。継続的に着ベルに取り組んでいます。余裕をもって授業に臨もうとする姿勢を,学級全員でやろうとしています。高学年に向けて,張り切っています。図画工作科の授業では,彫刻刀の持ち方に気を付けて安全に版画の制作に取り組んでいます。

4年生 2分の1成人式に向けて

画像1
 来月に迫った2分の1成人式に向けての学習をしていました。今日は,育ててきてくれた保護者の方への気持ちを,紙に書いて確かめていました。1か月かけて,仕上げて行く予定です。

4年生 音楽科

画像1
 1校時,4年1組は音楽科の授業でした。リコーダーで,「もののけ姫」を演奏します。特に,終わりの数小節を,タンギングをして演奏できるか確かめていました。一人一人が演奏した後は,お別れ集会で演奏する曲にも取り組む予定です。

4年生 身体計測

画像1
 冬休みが明け,今年度3回目の身体計測を実施しました。今日は,中学年の子供たちが計測をしています。計測してくださる養護教諭の三浦先生に「お願いします」ときちんと挨拶をしてから,一人ずつ計測をしました。礼儀正しい様子がうかがえました。

4年生 図画工作科

画像1画像2
 版画の学習に取り組んでいます。初めて彫刻刀を使う子供たちがほとんどです。「刃の前に,手を置かない」など,安全に気を付けて学習を進めています。

4年生 算数科 小数の学習

画像1
 はしたの数を表すために,100分の1の位を学習しています。冬休み明けの初日からしっかりと取り組んでいます。

4年生 広島市小学校教育研究会

画像1
画像2
 4年生2組で,道徳の研究授業を実施しました。他校から多くの先生が来られ,授業の様子を参観されました。4年2組の教室がいっぱいになったので,隣の教室でもテレビで授業の様子をみていただきました。

4年生 体育科

画像1
 運動場で,ハンドベースボールをしています。寒さに負けず,熱戦が繰り広げられているようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261