最新更新日:2024/06/24
本日:count up4
昨日:102
総数:258282
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

2年生

画像1画像2
 1年間制作してきた作品を,作品バッグに収めます。家に持って帰って,「こんなのつくったよ」「こうやってつくったよ」など,作品を見ながらたくさん話をしてほしいと思います。

2年生 卒業式の準備

画像1
 あいにくの雨で1週間がスタートしました。明日の卒業式に向けて,植木鉢をきれいにし,軒下に移動させました。

2年生 大掃除

画像1
画像2
画像3
 14日(水)の午後,2年生でも一斉に大掃除が始まりました。机と椅子の脚をきれいにし,ロッカーの中も雑巾で拭きました。教室から机や椅子,いろいろな荷物を運び出し,一斉に床拭きをしました。子供たちが下校したら,教職員でワックスがけをします。
 

2年生 国語科

画像1画像2
 「ニャーゴ」の音読発表会です。紙芝居の形にして,班の中で読むところを分担していました。後,数分で始まる本番まで,練習です。ぎりぎりまで練習して,よい発表会にしてほしいと思います。

2年生 図画工作科

画像1画像2
 1年間,制作してきた作品を収めるための作品バッグをつくっています。テーマは,2年生の思い出です。今日は,ピンチヒッターで校長先生が指導しています。折り紙を切りにぬいて飾り付けもします。思い出の詰まった作品バッグの完成も間近です。

2年生 コンピュータールームでの授業

画像1画像2
 1時間目と2時間目を使って,コンピュータールームで学習しました。初めてコンピューターに触れる子供たちもいます。今日は,コンピュータールームの使い方を聞いてから,電源を入れます。まずは,マウスの操作から。左クリック,ダブルクリック,ドラッグの仕方をマスターしました。子供たちは覚えるのが早いです。

2年生 自転車教室

画像1画像2
 講師の方の話が終わったら,いよいよ実技です。横断歩道や交差点ところで一時停止をしたり,カラーコーンをスローラムしたりする練習をしました。子供たちは,上手に自転車を運転することができています。この後,自転車に関する交通安全のテストを受け,合格したら広島市から自転車運転許可証を取得することができます。交通安全に気を付け,自転車に乗ってほしいと思います。

2年生 自転車教室

画像1画像2
 自転車教室が始まりました。まずは,自転車の説明を聞いています。ライトや反射板など,一つ一つ役割を教えてもらっています。

2年生 音楽科

画像1画像2
 鍵盤ハーモニカを使って,学習をしていました。1組では,「チャチャ マンボ」を,4組では「アンダルコの歌」を演奏していました。CDの音源に合わせて演奏したり,階名で歌ったりしながら,練習をしていました。合奏を楽しむ様子が見られました。

2年生 本日は,参観懇談の日です。

画像1
 2年生の教室や廊下には,きれいなビー玉の絵が掲示されています。授業参観・学級懇談でお越しのとき,ご覧ください。

2年生 図画工作科

画像1
 2年生では,紙版画に取り組んでいました。印画紙を水に浸し,切り貼りした台紙に乗せます。後は,馬連でこすってしっかりと色がうつします。動きのある作品が完成しました。
画像2

2年生 生活科

画像1
 2年生は,生活科の学習で,家の人から聞いて,自分が生まれたころの様子や家族の方の気持ちなどを調べています。家族の願いを知ったり,自分の成長を支えてくれた人々とのつながりに気付いていってほしいと思います。

2年生 体育科

画像1画像2
 4時間目,4組の子供たちが運動場で体育科の学習をしています。この時間になると,運動場の状態があまりよくないので,活動をする場所を確保するにも一苦労です。コートを作って,しっぽとり鬼ごっこを始めます。

2年生 算数科

画像1
 図形を半分にするとどうなるのか…,気付いたことをノートに書き出しています。どの子も,たくさんのことをノートに書き出していました。気付く力に感心します。

2年生 体育科

画像1画像2
 体育館で,2年生の全員が大集合。マットや跳び箱,平均台,ミニハードルなど,たくさんの種類の道具を使って学習しています。跳び箱の上で前転をする台上前転の練習ができるところもありました。いろんな動きを楽しむことができそうです。

2年生 生活科

画像1画像2
 パンジーの世話です。少し元気がなくなった花殻を取っています。3月の卒業証書授与式,4月の入学式まで,咲き続くように世話をしているところです。

2年生 算数科

画像1
 2年生は,大きな数を表すために,千の位の表し方を学習しています。教科書に載っていた数は,4500以上の○が書かれていました。たくさんあって,調べるのが大変だったようです。

2年生 特別活動

画像1画像2
 4時間目にビンゴゲームをしました。やり方は,最初に握手をします。次に,ジャンケンをして勝った方から,ビンゴ用紙に書いてある質問をします。当てはまっていたら,相手のサインをもらいます。さあ,誰が一番にビンゴになるでしょうか。

2年生 おもちゃランド 4

画像1画像2
 「とことこかめ」「わりばしごむてっぽう」「輪投げ」など,10種類もの遊びを紹介しています。広い体育館で,たくさんの遊びをして,園児のみなさんはじゅうぶんに楽しんだようです。

2年生 おもちゃランド 3

画像1画像2
 あらかじめ作っておいたポスターを使って,おもちゃの遊び方を説明しています。一緒にやってみせて,優しく遊び方を教えています。お兄さんお姉さんとして立派です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261