最新更新日:2024/06/21
本日:count up7
昨日:87
総数:257911
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

1年生 国語科

画像1画像2
 「スイミー」の学習をしています。ノートに視写したり,たけのこ読みをしたりして,学習を進めています。「〜のような○○」という比喩の学習や場面を想起できるように掲示もしています。廊下を歩いていると,教室の中から,はっきりとした音読の声が聞こえてきました。

1年生 生活科

画像1
 秋に植えたチューリップの球根が芽を出し始めました。中庭で,1年生が観察をしています。随分,暖かくなってきたので観察中もあまり寒くはなかったようです。

1年生 長縄の練習

画像1
 随分と暖かくなってきました。運動場では,1年生が長縄の練習をしていました。跳べる子ども,くぐり抜ける子どもといろいろでしたが,どきどきしていたようでした。何度も練習して跳べるようになってほしいと思います。

1年生 帰りの会

画像1
 帰りの会の様子です。一日をふり返り,きちんと係の仕事をすることができたか確認しています。仕事をすることができていたら,シールを貼ることができます。シールでいっぱいになっています。責任をもって仕事をしているのが分かります。

1年生 お別れ集会の練習

画像1
 1年生の子供たちが,体育館で「お別れ集会」の練習をしていました。呼びかけの声や歌声を体育館の後方にある「声の的」に届けるようにして,6年生に気持ちを伝えようとしていました。大きく口を開けて発声していました,1年生,頑張っています。

1年生 本番に向けて

画像1画像2
 1年生の教室では,発表会の練習が続いています。学級閉鎖の影響があったでしょうが,それを思わせない練習の進行ぶりでした。きっと,本番ではよい発表会となるでしょう。

1年生 本日は,参観懇談の日です。

画像1
画像2
 1年生は,授業参観で,各学級で「できるようになったよ発表会」をする予定です。自信をもって,学級のみんなや保護者の皆様の前で発表するのが楽しみです。教室や廊下には,お話の絵を掲示しています。どうぞご覧ください。

1年生 生活科

画像1画像2
 今週末の授業参観に向けて,練習をしています。今日は,通しの練習をしていました。繰り返し練習した成果がでてきており,当日,存分に力を発揮してくれることと思います。

1年生 図画工作科

画像1画像2
 図画工作科で,「ゆらゆら ころりん」という学習をしています。紙皿と筒でミシンのボビンのようなものを作り,飾り付けました。完成したら,転がる様子を楽しみます。

1年生 生活科

画像1画像2
 できるようになったよ 発表会に向けての準備が進んでいます。今日は,飾り付けの準備です。2月9日(金)の授業参観に向けて順調に進んでいるようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261