最新更新日:2024/05/24
本日:count up3
昨日:36
総数:133636
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

【6年生】外国語科「Food chain」

 外国語では発表を行いました。食物連鎖について英語で説明しており,全員がスムーズな英語で話すことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】国語科「柿山伏」

 6年生の国語科では「柿山伏」の学習を進めています。柿山伏は,独特な調子で語られる狂言の一つです。社会科の室町文化とも関連して,実際に音読劇をする準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】理科「てこ」

 今日の理科の学習では身の回りにあるてこの原理を利用した道具について調べました。普段何気なく使っているはさみも,てこを学習すると「固いものを切るときは根本で切ったほうがいいのか!」と学習と結びつけて実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】図画工作科

 図画工作科では引き続き「百羽のツル」の絵をかいています。月の光をグラデーションで表したり,何色も混色して複雑な色を作り上げたりと,大作が出来上がってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】10月のGALAXYプロジェクト

 今日はクラスの月中目標であるGALAXYプロジェクトについて話し合いました。この取り組みを6月からずっと続けてきたことで,できるようになったことが増えてきました。しかしまだまだ6年生は高いレベルを求めています。今の自分達に足りない事は何かを全員で話し合いながら決めていきました。
画像1 画像1

【6年生】家庭科ナップザック作り

 家庭科の授業で進めていたナップザックがほぼ完成しました。形が出来上がった後は,フェルトを使って自分なりに工夫をしていました。修学旅行に持っていくのが楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】理科「てこ」

 今日の理科ではてこのつり合うときの条件を見つけました。実際におもりをひっかけながらやることでいろいろな発見があったようです。法則を見つけた時には「そういうことか!!」ときらきらした表情も見られました。楽しみながらも確実に力をつけている6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5・6年生】運動会練習

 今日から高学年の運動会練習が始まりました。まずは高学年として,運動会では自分達の演技や競技を頑張ることはもちろん,係の仕事などで運動会の運営にもしっかりと取り組んでほしいことを伝えました。学校のリーダーとしての役割について話を聞く姿は真剣そのものでした。
画像1 画像1

【6年生】書写「中秋の名月」

 とても集中して書いている様子です。すごく静かな空気の中,一筆一筆丁寧に進めています。美しい字が書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】1年生ありがとう♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の図画工作科の時間を6年生が見学しました。1年生の説明を聞く6年生は自然とニコニコになっていました。またさらに仲が深まった1年生と6年生です。1年生おいしいジュースごちそうさまでした♪

【6年生】理科「てこ」

 理科はてこの学習に入りました。とても重い砂袋をどうすれば簡単に持ち上げられるか考えました。実際に操作しながら予想することで楽しみながら学習できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】家庭科「生活を豊かにソーイング」

 ナップザック作りを進めています。今日は完成した人が出てきました。真剣な表情で作り上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】秘密の特訓?

 6年生では少しずつ運動会の練習を始めています。今年は一味違う,高学年の「かわいらしい」姿をお見せできると思います!お楽しみに!
画像1 画像1

【6年生】図画工作科「言葉から想像を広げて」

 6年生の図画工作科では「百羽のツル」の絵本をテーマに作品に取り組んでいます。今日は構図を考えて,本番の画用紙に下書きを進めていきました。遠近法を意識しながら,近くのものは大きく,遠くのものは小さくかくことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】家庭科「生活を豊かにソーイング」

 6年生の家庭科ではナップザックの製作を始めました。丁寧に印をつけたりまち針で止めたりして進めています。完成したナップザックは修学旅行に持って行く予定です。綺麗にできるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】理科「小さな生き物を観察しよう」

 今日の理科では,前回採集した池の水からプランクトンを顕微鏡で探しました。ミジンコやボルボックスなどいろいろな生き物を発見することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】理科「小川や池のメダカは何を何を食べているのだろうか」

 理科では食物連鎖の学習をしています。小さなメダカはどんなものを食べているのか調べるために学校の池からプランクトンを探してみました。次の時間は顕微鏡を使ってより詳しく観察してみます!
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】ギャラクシープロジェクト

 9月のギャラクシープロジェクトについて学級会を開きました。より良い最高学年を目指して常に目標を設定して取り組んでいます。話し合いも自分達だけで司会進行や意見の出し方を決めて進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】家庭科「順序を考えてバッグを作ろう」

 今日の家庭科では前回に引き続き,バッグをグループで協力して作っていきました。どのような順序で作ると仕上がりがきれいになるのか考えながら作りました。グループごとに思い思いの作品ができたようです。♪
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】外国語科「ALTの先生と会話を楽しもう!!」

 今日の外国語科では,フィリピン出身のALTの先生と1対1で全員が会話をしました。自分の自己紹介はもちろん,聞かれたことに答えたり,自分から質問したりとスムーズに会話ができていました。初めは緊張した表情でしたが終わると「楽しかった!」という声がたくさん上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

古田台小学校ガイドブック

学校だより

月行事予定

いじめ防止等のための基本方針

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541