最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:49
総数:134310
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

【6年生】夏休み前最後の給食

 今日で夏休み前の給食が最後となりました。6年生は毎日おかわりの手がたくさん上がります。とてもよく給食を食べています。今日も残すことなく美味しくいただきました。ごちそうさまでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】大掃除

 夏休み前に教室と学習室の大掃除をしました。大量のほこりや汚れが出てきて子どもたちもやりがいをもって清掃に取り組みました。きれいな教室にして夏休みを迎えます。
画像1 画像1

【6年生】理科「でんぷんはどんな時にできるのだろうか」

 理科の実験で日光に当てた葉とアルミホイルをかぶせて日光に当てなかった葉をヨウ素液に浸してでんぷんがあるかどうかを調べました。日光に当てた葉の方が反応している部分が多くあり,植物は日光が当たっている時に養分を作り出していることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】小学校生活最後の水泳

 14日(金)高学年の水泳授業の最終回でした。「自分の得意な泳ぎ方で長く泳ごう」を課題として,これまでに練習してきたクロールや平泳ぎで50m泳ぎ切ることを目標に頑張りました。今日が小学校生活でプールに入るのが最後ということもあり,とても名残惜しそうな表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】国語科「私たちにできること」

 これまでにグループで準備を進めてきた提案を,ついに発表しました。自分の提案をみんなに伝わるように考えて発表することはもちろん,発表を聞いて思ったことにも積極的に質問する姿が見られました。活発な議論も生まれ,6年生らしい高レベルな発表をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】図画工作科「すてきな明かり」

 今日の図画工作科では,完成した作品にライトを入れてイルミネーションのようにして鑑賞しました。和紙を通した柔らかい光に思わず「きれい〜」と子どもたちから声が漏れていました。持ち帰らせていますので,ぜひご家庭でも見てみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5・6年生】リーダー会

 今朝,5・6年生ではリーダー会をしました。仲良し班で折り鶴をするにあたって大切にしてほしいことや手順を確認しました。5年生も6年生も一人一人がリーダーであるという自覚が徐々についてきたように思います。これからも学校を引っ張っていけるように頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】6年生も実は・・・

 いつも学校の中心としていろいろな学年を助けている6年生。次の水曜日にはロング昼休憩で仲良し班で集まって折り鶴をします。そんな時,かっこよく教えられるように練習をしました。いつも頼りになる6年生ですが,実は裏で準備や練習をしています。「わからーん。」「この先どうやるん?」と苦しみながらではありましたが,全員がある程度折れるようになりました。水曜日もかっこいい6年生でいれるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5・6年生】ケータイスマホ出前講座

 7日(金)の5時間目に広島市電子メディア協議会より講師をお招きしケータイスマホ出前講座を開きました。ほとんどの児童が当たり前のようにスマホやタブレット,オンラインゲームを使用した経験があり,身近な題材ということで興味津々に話を聞いていました。振り返りには「SNSはとても楽しいものだけど,危険な一面もあるということをちゃんと理解して正しく使っていきたいです。」とあり,上手に付き合っていく方法を子どもたちは考えることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】理科理科「水のゆくえ」

 前回までの実験で,植物は根から水を吸い上げ全身に運んでいることがわかりました。今日はその吸い上げた水はどこからでていくのか,または植物の体の中で全て消費しているのか,葉がついている枝とついていない枝にビニール袋をかぶせて水滴がつくか実験をしています。結果はどうなるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】体育科「平泳ぎに挑戦!」

 高学年の水泳の授業では,クロール以外の泳法も練習します。今日は平泳ぎに挑戦しました。手の動きと足の動きを組み合わせることが難しく,なかなかうまくいかないことも多かったですが,何度も何度も練習をして身につけようと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】外国語科「○○ is nice country!!」

 今日の外国語科では,グループごとにおすすめの国の魅力をスライドで作り,全て英語で発表をしました。それぞれのグループがその国の魅力を伝えようと,世界遺産や有名な食べ物,観光地を紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】家庭科「手洗いによる洗濯をしよう」

 家庭科の授業で洗濯の実習をしました。もみ洗いやつまみ洗いなど,汚れのつき方に合わせて洗い方を変えたり,洗濯板を使って全体の汚れを落としたりと泡まみれになりながらも頑張りました。家でもぜひ自分で取り組めるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】総合的な学習の時間「平和なまちって?」

 6年生の総合では,平和学習を進めています。これまでの学年では,過去に起きた戦時中や戦後の出来事の学習が中心でしたが,6年生の平和学習はこれから先の未来に目を向けていきます。今日は「平和なまちとは?」をテーマにグループごとに話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】ギャラクシープロジェクト

 今日で6月が終わります。6年生では毎月ギャラクシープロジェクトで重点目標を決めて頑張っています。6月は初めてのプロジェクトだったので失敗もたくさんありました。それを踏まえて7月は目標設定だけでなく,どうすればみんなが達成できるかを考えながら決めていきました。7月の目標は「忘れ物をしないこと」「着ベルをもう1度徹底して行うこと」に決まりました。日々成長している6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】国語科「私たちにできること」

 6年生の国語科では「私たちにできること」の学習を進めています。身の回りのに起きている問題に対して自分達にできることを調べてまとめています。今回はGoogleスライドを共同編集しながら提案する資料を作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】図画工作科「「すてきなあかり」

 6年生の図画工作科では今日から「すてきなあかり」に入りました。風船に和紙を貼り付けて作っています。色のついた和紙や,いろいろな形に切った和紙を貼り合わせて思い思いの作品が徐々に出来上がっていました。完成したらLEDの電気を入れてランプのようにする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】理科「水の通り道」

 今日は先日染色液につけていた植物を切って,どこを水が通っているか調べました。茎は中心ではなく外側に近い部分を水が通っていることに気づくことができました。実物を観察することで,より深く理解できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生」音楽科「曲の特ちょうをとらえよう」

 6年生の音楽科では合唱の学習をしています。ただ歌うのではなく,どこで強弱をつけるかなど楽譜をしっかりと読み込んでから歌うことに取り組んでいます。とても美しい歌声でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】理科「水のとおりみち」

 6年生では人体の学習を終えて,今日から植物の学習に入りました。植物はどこから水を取り入れてどこから出て行っているのか。予想を立てて,学校内に生えている植物を採取し,実験をしました。結果はどうなるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

古田台小学校ガイドブック

学校だより

月行事予定

いじめ防止等のための基本方針

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541