最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:28
総数:134239
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

【6年生】人の体の仕組み

 6年生の理科では体の中の仕組みを学習しています。食べ物がどのように養分になって全身に吸収されるのか人体模型を使って確認したり,心臓の働きを調べるために聴診器を使って心臓の音を聞いたりと目に見えなくても,実感を伴って楽しみながら理解しようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】Doスポーツ その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】Doスポーツ

 9日(金)にJTサンダーズ広島から,井上選手・唐川選手・川口選手・久原マネージャーにお越しいただき,バレーボールを一緒にしました。始まる前から子どもたちはワクワクで,選手たちが登場した時は大きな歓声が上がりました。バレーボールの技術はもちろん,質問タイムや,写真撮影など楽しみながら活動をすることができました。プロのスポーツ選手と交流できることは,本当に貴重な経験です。ぜひご家庭でもお話を聞いてあげてください♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】役割を果たすって?

 道徳科で「役割を果たす」とはどういうことか考えました。6年生は委員会や下学年のお手本,1年生のお手伝いなどたくさんの役割を果たしています。みんなで考えたのは,「役割を果たすときには,自分のためにも相手のためにも,一生懸命取り組み,最後まで責任をもってやり抜くことが大切」という結論に至りました。その中で,褒められたり感謝されたりするとさらにやる気がでるよね!という意見も出ました。学校のためにがんばる6年生の姿をこれからもお伝えできたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】家庭科「クリーン大作戦」その2

 今日のクリーン大作戦では,色々な掃除場所に適した清掃の方法を習いました。手順や使うものなどを熱心にメモしていました。ご家庭でも一緒に色々なところの清掃に取り組んでみてください♪次回は実際に校内の色々な場所を清掃します。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】図画工作科「わたしの大切な風景」

 6年生は図画工作科で小学校の中の思い出深い場所をかいていました。たくさんの思い出が詰まった古田台小学校を丁寧に仕上げることができました。参観日の日に掲示する予定です。ぜひご覧ください。
画像1 画像1

【6年生】家庭科「クリーン大作戦」

 6年生の家庭科では新しい学習に入りました。今日は場所ごとにどんな汚れがあるかを調べ,タブレットで撮影をしました。普段気にしていないところも,よく見てみると色々な汚れを発見できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5日(月)5・6年生でプール清掃をしました。清掃する前はドロドロに汚れていたプールもきれいになりました。びしょびしょになりながらも学校のために貢献ができる高学年らしい姿でした。

【6年生】理科「だ液のはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日の理科では,ご飯に含まれるデンプンをだ液が変化させるのかどうかを調べる実験をしました。6年生の実験ともなると,用具も多く操作も複雑になってきます。今回の実験で正しい反応が出た班は少なかったですが,教科書上だけでなく実際に実験することで実感を伴った理解につながっています。

【6年生】緊張のテスト・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日の音楽科では今まで練習をしてきた鍵盤ハーモニカのテストをしました。廊下で順番に1人ずつ演奏します。子どもたちは緊張の面持ちでしたが,上手にできたかな?終わった人は,もう次の曲の練習です。常に新たなことに挑戦している6年生です。

【6年生】ハイスピード大縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
 最近は天候が悪く,外での体育をなかなかすることができません。6年生では体つくり運動の一環として大縄跳びにチャレンジしています。8の字跳びで3分間に何回跳ぶことができるかをチームに分かれて練習しています。最初は上手に跳べなかったり,何度も引っかかったり失敗も多かったですが,今ではとても速いスピードで連続で跳ぶことができるようになってきました。今回も,自分たちでどうすればたくさん跳ぶことができるか話し合いをたくさんしています。授業の終わりにはみんなヘトヘトで動けなくなるほど頑張っています。どこまで記録が伸ばせるでしょうか・・・
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

古田台小学校ガイドブック

学校だより

月行事予定

いじめ防止等のための基本方針

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541