最新更新日:2024/06/14
本日:count up16
昨日:55
総数:134536
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

【6年生】地震防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
地震防災訓練を行いました。事前学習で,「訓練は本番を想定して行うものだから,いつも100点でないといけない」ということを確認して,本気で行いました。災害は起きてほしくないですが,常に最悪の場合を想定して,備えておくことがとても大切です。お家でもぜひ話をしてみてください。

【6年生】外国語科「We all live on the Earth.」2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は,食物連鎖について調べたことを,いよいよ英語で発表する日でした。みんな少し緊張しながらも大きな声で紹介できました。中にはコントのような楽しい劇を交えるグループもあって,終始笑顔の発表会になりました。

【6年生】家庭科「こんだてを工夫して」

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科は調理実習の単元の学習が始まりました。今日は,1食分の献立を立ててみました。タブレットでメニューや材料を検索して,主食・副菜・汁物の3つを調べました。普段何気なく食べている食事も,栄養バランスや食材に気を配って作ってもらっていることを実感した子どもたちでした。

【6年生】図画工作科「未来のわたし」

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科で粘土を使って,未来の自分を作っています。プロ野球選手,トリマー,YouTuberなどの憧れの職業に自分の姿を重ねて,楽しそうに作っていました。

【6年生】理科「土地のつくり」

画像1 画像1 画像2 画像2
理科は「土地のつくり」の学習に入りました。古田台小学校が建てられた頃のボーリング資料を使って,地層に含まれているものを観察しました。地層はれきや砂,泥など粒の大きさや色の違う土でできていることが分かりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

緊急時等における児童の安全確保について

古田台小学校ガイドブック

年間指導計画

学校だより

月行事予定

いじめ防止等のための基本方針

けやきっ子通信

こころの相談

小学校休業等対応支援金

古田中学校区CAN−DOリスト

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541