最新更新日:2024/06/26
本日:count up50
昨日:42
総数:135060
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

税金って…どうなの?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月30日(木)3時間目,西法人会からゲストティーチャーを迎え,「租税教室」が開かれました。税金については,社会科の学習ですでに学習しているのですが,より詳しく,そして,わかりやすくその大切さを学ぶことができました。
 初めに,地域にある建物で,税金でできている建物とそうでないものとに分ける活動から始まりました。これは,「さすが!」全問正解でした。
 次に,DVDのアニメを見ました。「税金がなかったらいいのに…」という登場人物の願いをかなえてくれる内容でした。そこから,具体的に税金の大切さを実感することができました。
 さらに,小学校では,教育にかかる教科書代や教具が税金で成り立っているけれど,小学生一人にかかる金額は,いくらなのか具体的な金額で教えていただきました。小学生一人当たり一年間約86万円で,6年間では,約516万円もかかっていることを知り,驚きました。一億円では,わずか19人しか卒業させることができないそうです。
 税金の大切さを実感したと同時に,税金を納めている私たちは,どのような使われ方をしているのか,無駄な使われ方はされていないのかに関心を高く持つことが大切だと学ぶことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541