最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:55
総数:134756
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

実験 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科「ものの燃え方と空気」を学習しています。
 先日は,1人1実験をし,ものが燃えるには,空気の入れ換えが必要,空気は下から上へと入れかわっているなどが分かりました。そこから,「空気には,ものを燃やす何かがあるのだろう」「新しい空気が必要なんだ」「新しい空気?」「じゃあ古い空気?」と疑問が出され,空気について調べることになりました。空気は,全体の体積の約4/5が窒素,約1/5が酸素,その他二酸化炭素などです。もし,窒素にものを燃やすはたらきがあったら…調べました。酸素にろうそくや線香を入れるとよく燃えることから,疑問を解決することができました。理科っておもしろい!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541