最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:28
総数:134235
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

5年生 理科 植物の発芽や成長 その1

 5年生のみなさん,元気ですか?今日から,理科「植物の発芽や成長」の学習で行うインゲンマメの観察日記を始めます。
 さて,インゲンマメを育てようと思うのですが,これまで育ててきたものにどんなものがありましたか?1年のアサガオ,2年のミニトマトやキュウリ,3年では,ひまわりとホウセンカ,4年でヘチマを育てましたね。植物が発芽して,大きく成長し,種を実らせるためには何が必要だと思いますか?
 それでは,5年生で育てるインゲンマメについて,まずは種をよく観察してみましょう。
(色がピンクなのは,虫などから守るための薬品がつけてあるからです。)
 
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

緊急時等における児童の安全確保について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

けやきっ子通信

こころの相談

インフルエンザに関するお知らせ

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541