最新更新日:2024/07/01
本日:count up7
昨日:106
総数:135385
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

響き渡った歌声に感動!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月8日(日)に文化の祭典・音楽の部に参加してきました。夏休み後から,練習を開始し,約2ヶ月かけて,心を一つにして歌うことを目指してきました。亀井先生や竹本先生に教えていただいたことを発揮して,すばらしい歌声を披露することができました。みんなの心が一つになった合唱をたくさんの方に聞いていただき,うれしかったです。

未来の車,車の未来

 4日(水),マツダ(株)の方に来ていただき,出前授業を行いました。
 二酸化炭素を排出しないような地球環境に優しい車の開発に力を注いでいるということがわかりました。また,運転手が運転できない状態になっても障害物を避けながら安全な場所に自動的に停車する仕組みを考えていることを聞いて,児童からも驚きの声が上がっていました。
 当たり前のように移動手段として乗っている車にも様々な技術が注ぎ込まれていることを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

歌声を響かせて。

 11月29日(金),竹本建治先生に来ていただき,「文化の祭典〜音楽の部〜」の出演に向けて合唱の指導をしてもらいました。
 5年生は,昨年度,中学校区の音楽交歓会に3年生と一緒に出ているので,舞台に立って歌う経験はしています。しかし,ホールとなると,ステージも広く,お客さんもいっぱいです。最初に,「これくらい広いホールで歌うのですよ。」と,舞台から観客席を見た景色を示してくださいました。そのお話から,「舞台で歌う」というイメージが5年生の頭の中に広がりました。
 いい表情で歌うことも学び,表情がよくなると声もどんどん響くようになりました。
 本番の舞台が,楽しみになりました。
 竹本先生,ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

Let's study English!  学習発表会 5年生

 5年生は,英語科の学習で学んだことを発表しました。児童が学習したセンテンスを組み合わせて,簡単なスキットを作り,それを演じました。楽しく,英語科を学んでいることがよくわかる発表でした。きれいなハーモニーやリコーダー奏を聞かせる場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

銀河鉄道の夜

画像1 画像1
 ジョバンニとカンパネルラが銀河鉄道から見たのは,このような景色だったのでしょうか?スパッタリングの技法で銀河の空を表現しました。
画像2 画像2

青空の下で♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月に行われる文化の祭典で発表する合唱の練習をしている5年生。音楽室へ送り出した子ども達の姿がテラスに!!
 子ども達の心もひとつになり,完成に近付いている歌声を青空の下で響かせることを目的に,テラスで歌っていたのです。一人一人が指揮者の亀井先生を注目し,一生懸命に歌っていました。
 素敵な歌声が青空いっぱいに広がっていました。
 本番まで,あと1ヶ月。心一つにして練習していきます。

18名でのぞんだ,陸上記録会!!

 10月26日(土)に,エディオンスタジアムで陸上記録会が行われました。
 古田台小学校からは,5,6年生合わせて18名が出場しました。当日に向けて練習を行い本番を迎えました。広いスタジアムで多くの声援を受けて,緊張もしたようですが,みんなそれぞれの参加種目に全力で取り組み,自己新記録を達成した児童もいました。
 熱い声援を送って下さった保護者の皆様,ありがとうございました!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

虹が!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月25日(金)の5校時終了後のことです。「虹!!」という声で,グランド側の窓の外を見ると,グランドから虹が出ていました。よーく見ると,二重に虹がかかっていました。「グランドから出てる!」「二重の虹!!」と大喜びの子ども達。
 この日は,朝にもほんの少しだけ虹が見えたようです。一日で2回も虹を見ることのできた,特別な日になりました。

もうすぐ完成!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科「はじめてみよう ソーイング」の学習で,ミシンを使ってエプロン作りに取り組んでいます。もうすぐ完成です。今日は,ポケットに刺繍をしたり,アイロンシールを貼り付けたりして,飾り付けをしました。飾りつけが終わると,エプロンにポケットを縫い付けて完成です。
 ポケットを工夫した,世界に一つだけのマイエプロンが,来週の家庭科の時間で完成します。
 完成が今から待ち遠しいです。

理科っておもしろい!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月27日「蔵前工業会」の出前授業「レーフェンフックの顕微鏡」を行いました。理科「花から実へ」の学習で顕微鏡の使い方を勉強していた子どもたち。学校にある顕微鏡を使って学習をしていくのかと思っていたら違っていました。現在の顕微鏡の元を作った,レーフェンフックが開発した顕微鏡を自分達で作って,いろいろなものを観察する学習でした。また,光の屈折についても学習し,理科の面白さを目で見て,実際に作り体験して感じることができました。
 蔵前工業会のみなさま ありがとうございました。

アートカードってなんだろう

画像1 画像1
 図画工作科の学習で,アートカードを使った鑑賞会を行いました。「アートカード」とは,美術館等で展示してある作品を小さなカードにしたものです。さまざまなジャンルの作品があります。
 今回は,班ごとに5枚のカードを渡し,お気に入りの1枚について紹介をしました。それぞれの作品の色や形,全体の雰囲気から選んだ理由やお気に入りの理由を友達に紹介していました。人それぞれ違う感じ方を楽しむことができました。

顕微鏡ってすごい!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科「花から実へ」の学習で,顕微鏡を使って,花粉の観察を行いました。初めて顕微鏡を使って,とても小さなものを見るので,子ども達も興味津々でした。
 へちま,あさがお,かぼちゃの花粉を観察しました。
「うまく見えーん。」
「きれいに見えたから見に来て!!」と友達同士で協力しながら観察することができました。とても小さなものを見ることができる顕微鏡で様々なものを見てみたくなりました。

ただいま!!

画像1 画像1
 3泊4日の野外活動を終え,5年生が学校に帰ってきました。
 雨が続いたものの,ほぼ予定通りに活動できたようです。解散式でも疲れた様子の子どもたちではありましたが,「仲間とともに」やり遂げた満足そうな様子も見て取ることができました。
 おうちに帰ってから,荷物を片づけるまでが野外活動です。HPで活動の様子をお伝えしましたが,どうぞ,子どもたちの話す言葉で,野外活動の楽しかったこと,しんどかったことを聞いてやって下さい。
 5年生の皆さん,9月2日には,元気に登校しましょうね。
画像2 画像2

安佐SAを通過しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
少しずつ自宅が近くなっています。笑顔もいっぱいです。もうしばらくで、この思い出いっぱいでお届けしますね!

トイレ休憩終了

画像1 画像1
トイレ休憩を終了し、本郷PAを出発しました。
車内は音楽タイムです。
家族のみなさんに会うのが楽しみです。

高速に乗りました

画像1 画像1 画像2 画像2
高田ICから高速道路に入いりました。元気に遊んでいる子、ぐっすり眠っている子、様々です。
もう少ししたら、トイレ休憩です。

今から帰ります。

画像1 画像1 画像2 画像2
サヒメル見学を終了し、いよいよ広島へ向けて出発します。
帰校予定時刻より、少し遅れそうですが、みんな元気です。
また、HPを更新します。

自然科学に挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2
三瓶自然館(サヒメル)にて、自然科学について体験しながら楽しく学習中です。
iPhoneから送信


iPhoneから送信

退所式

画像1 画像1
退所式をしています。あっという間の3泊4日でした。これからサヒメル自然館に行きます。

三瓶でのラストバイキング?

画像1 画像1 画像2 画像2
青少年交流の家で食べる最後の昼食です。石見銀山カレーが大人気です。残す活動はあと一つです。最後まで楽しみます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541