最新更新日:2024/05/23
本日:count up46
昨日:63
総数:133537
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

【4年生】国語科「感動を言葉に」

 冬休み前の最後の単元「感動を言葉に」で,詩を書く学習をしています。今日は,冬をテーマに関連する言葉をノート書き出しました。気持ちを表す言葉もたくさんあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】書写「書初め会練習」

 4年生の今年の書初めは「美しい空」です。これまで,教室の机の上で練習してきましたが,今日は本番と同じように正座で書いてみました。長半紙全体のバランスを見ながら,文字の配置を考えて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】総合的な学習の時間「SDGs わたしたちにできること」

 4年生は,総合的な学習の時間に「交通と環境」と題して,広島市役所の方々に来ていただいて学習しました。広島市の取組「マイカー乗るまあデー」について聞き,その後,電気自動車を見ました。
 二酸化炭素を減らし,地球温暖化を防ぐためにわたしたちにできることを考えるよいきっかけとなりました。
上の写真:バスと自家用車を使った時の二酸化炭素の排出量の違いをビニール袋で確認!
中の写真:広島市に走っているバス路線と乗り方を確認!
下の写真:これが電気自動車!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】体育科「高とび」

 4年生の体育科は「高とび」の学習に入りました。
 今日は,「ふみきり」に着目して,コツを見つけて練習しました。「強くふみきる」「バーに近すぎない所でふみきる」「バーと体を平行にしてふみきる」などの意見が出ました。自分に合った場を選び,見つけたコツを生かして高く跳べるととても気持ちがよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】図画工作科「おもしろだんボールボックス」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は,図画工作科「おもしろだんボールボックス」で,段ボールの形を生かしながら生活の中で使えるものを作っています。
 引き出し型にしている人,箱の飾りを工夫する人・・・それぞれこだわりをもって製作してしています。

【4年生】総合的な学習の時間「ごみ拾い大作戦!!」2

 ごみ拾いをしたグループごとに,気づきをまとめました。
 予想外の種類のごみがあったことやごみが落ちていた場所などについて,意見が出されました。
 今後は,どうしたらきれいな町にし続けられるか,私たちにできることは何かを考えていきます。
画像1 画像1

【4年生】総合的な学習の時間「ごみ拾い大作戦!!」

 4年生は,総合的な学習の時間「SDGs 私たちの町でできること」の取組の1つとして,学区内をきれいにする「ごみ拾い大作戦!!」を行いました。
 事前にどこにごみが多いか調べた結果,4つのグループに分かれて作戦を決行しました。
 場所によってごみの量や種類が違うこと,その結果から子どもも大人もポイ捨てをしてしまっているのではないかと考察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】図画工作科「ギコギコ トントン クリエーター」

 4年生は,図画工作科で木材を使った「ギコギコ トントン クリエーター」の真っ最中です。
 自分が思いえがいたものを木材を切ったり,釘を打って組み合わせたりして表現します。慣れないノコギリや金づちに苦戦しながら,作業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】外国語活動「好きな色をたずね合おう」

 前回の外国語活動では,相手の名前に入っているアルファベットを当てるゲームをしました。今日は,相手の好きな色を当てるゲーム。名前だと使われている文字が分かっているので,当てやすいのですが,好きな色となると少々難しい・・・。どの色が好きか,見当をつけながら聞き合います。
 早い段階で当てられたら,大きな歓声が上がっていました。
 「big Smile」「eye contact」でやりとりができるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】算数科「垂直と平行」

 4年生は,垂直や平行を含む四角形についての学習に入りました。
 今日は教科書にあるさまざまな四角形を垂直や平行に着目して仲間分けをしました。「斜めだと平行じゃないのかな?」「平行が1つのと2つのがあるね。」などと,班の人と話しながら作業をしました。
 ここから,台形・平行四辺形・ひし形の特徴について学習していきます。

上の写真:班で意見を交流しています
中の写真:平行がある・なしで分けた人の意見
下の写真:全体で話し合って,このように分けました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】算数科「垂直と平行」

 4年生は,算数科「垂直と平行」の学習をしています。垂直や平行がどのようなものかが分かったので,垂直と平行探しの旅に出かけました。普段何気なく見ているものの中にも,垂直や平行がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】外国語活動

 11月13日(月),外国語活動は,ALTを迎えて行いました。
 フィリピンのクリスマスやお正月について,クイズを交えて学習しました。日本とは違うところがたくさんあり,驚きの連続でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】書写「折れや折り返しに気をつけて」

 書写では「わざ」という文字で,折れや折り返しについて学習しました。ひらがなは,画数が少ないので一見簡単そうですが,その分バランスを取るのが非常に難しいです。ポイントを押さえながら、一画一画丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】校外学習

 11月8日(水),本川小学校平和資料館,平和公園,子ども文化科学館へ校外学習に出かけました。
 本川小学校平和資料館では,絵本「いわたくんのおばあちゃん」に出てくる綿岡智津子さんの娘さんである岩田美穂さんにガイドをしていただきました。学校で事前学習をしていましたが,実際にご本人にお会いし,話を伺うと,胸に迫るものがあり,みんなが幸せな世の中にしていきたいと改めて強く思いました。
 子ども文化科学館では,星と月の動きを中心にしたプログラムを見ました。宇宙に飛び出して地球を見るような場面もあり,子供たちも楽しんで学習できました。
 平和公園では,被爆建物・被爆樹木・碑を見て回りました。たくさんの外国人観光客や修学旅行生もいてごった返していましたが,実物を見ることで,新たな発見が数多くありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】「思い出をつくる会」

 今日で,4週間の教育実習生の実習が終わります。少し前から,お別れ会の準備をしていた子どもたち。司会やプレゼント渡し,各ゲームの進行など,自分たちで企画運営をしました。教育実習生からも手紙をもらい,子どもたちは嬉しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】算数科「四角形の特ちょうを調べよう」

 4年生は,垂直や平行について学習する「四角形の特ちょうを調べよう」に入りました。
 これまで,2本の直線が交わってできる角の大きさについては2・3年生で学習済みですが,同じ直角でも新しく「垂直」という言葉を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】理科「ものの温度と体積」

 今日は,理科室で実験でした。丸底フラスコに,色のついた水を入れ,外側を温めたり冷やしたりすると・・・。ガラス管の印のところより,高くなったり低くなったり。まるで魔法のようでした。
 空気も水も,温めると体積が大きくなり,冷やすと小さくなることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】体育科「キャッチバレーボール」

 4年生は,体育科で「キャッチバレーボール」をしています。「キャッチバレーボール」は,サーブとアタック以外は,ボールを捕るというルールです。
 投げる捕る,サーブの練習をして,いよいよ試合!どうやったら仲間どうしのパスがつながりやすいか,得点できるかチームで作戦を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】国語科「慣用句の使い方」

 4年生は,国語科で「慣用句の使い方」について学習しました。慣用句はどういったものかを学習したあと,意味や使い方などを調べました。「なるほど!そういう意味だったのか!」と調べながら驚きの声があがっていました。
 「ごまをする」では,「テストが悪い点だったので,お母さんにおこられないように,お手伝いをたくさんして,ごまをすった。」という例文をつくっていた班もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】算数科「計算の決まり」

 算数科「計算のきまり」では,ドットの数の数え方を式に表す学習をしました。
 式は同じだけど,分け方が違う,反対に分け方は同じだけど,式は違う・・・。友達の意見と自分の考えを比べながら学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

古田台小学校ガイドブック

学校だより

月行事予定

いじめ防止等のための基本方針

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541