最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:54
総数:134808
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

3年生 初めての理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての理科の授業がありました。
 2年生までは生活科だった教科が、3年生から社会科と理科に分かれます。
 外に出て、時期が少しずれている2本の桜の木を比べて観察したり、まくらぎ農園に生えている植物をタブレットを使って写真におさめたりしました。
 近年、始業式の頃には、桜が散って葉桜になっているのですが、今年度は咲いている桜を授業で見ることができて、とても良かったです。

3年生 初めての音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生初めての、音楽の授業でした。
 音楽室で、「トーンチャイム」を使って、学校のチャイムの音を演奏しました。順番を考えながら、上手に演奏していました。
 「あなたはどんな 人が好きですか 〜 ♪♪♪」で始まる今月の歌を歌うときは、身振り手振りも入れて、元気よく歌っていました。

【3年生】学級活動「係決め」

 これまでしていた係を挙げて,3年生ではどんなことに取り組もうか話し合いました。
 聞き方もバッチリ!!
画像1 画像1

3年生初の朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年度が始まって、2日目。3年生で初めての、朝読書の様子です。
 まだ図書室の本を借りていないので、学級文庫や教科書などを手に取って、読みました。静かに集中して読書をして、落ち着いて1日をスタートさせることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

古田台小学校ガイドブック

年間指導計画

学校だより

月行事予定

いじめ防止等のための基本方針

こころの相談

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541