最新更新日:2024/05/24
本日:count up9
昨日:36
総数:133642
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

【3年生】パン+ジャム=テンションMAX!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月31日(木),8月最後の給食はパン給食でした。3年生は,パン給食の日にはいつもテンション高め!今日はジャムが付いていたということもあり,いつも以上にわくわくした様子でした。いつもおいしい給食で幸せです!

【3年生】特訓の成果を!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月29日(火),夏休み明け初めての音楽科の授業がありました。今回は,夏休みにたくさん練習した「かえり道」のリコーダーのテストがあり,授業前はドキドキの様子。実力を出し切れた人がたくさんいたようで,最後は満足げな表情を浮かべていました。

【3年生】お話の世界

画像1 画像1
 7月19日(水),ひろしまストーリーテリングの会からゲストの先生をお招きして昔話の語りをしていただきました。日本だけではなく他国に伝わる昔話も語っていただき,とても有意義な時間となりました。

【3年生】ひまわり 大きいなー!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月14日(金),学年園に植えているひまわりの観察をしました。自分の背丈よりはるかに大きくなったひまわりを目の前に,「すごい!」と驚きの声がたくさんあがります。形・色・大きさなどよーく観察して,スケッチすることができました。

【3年生】声を合わせて

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽科の学習で,2部合唱にチャレンジしています。上パート・下パートに分かれて歌う中で,音が重なり合う面白さに気付いたようで,楽しみながら歌っていました。

【3年生】ふき上がる風にのせて(パート2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日お知らせしました,図画工作科「ふき上がる風にのせて」の学習で作った作品を飛ばしました。うちわで必死に風を送り,さあ飛び上がれー!!自分の作品が空中に浮かび,大興奮でした。

【3年生】ふき上がる風にのせて

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科では,「ふき上がる風にのせて」の学習で作品作りをしています。今回は,風の力でふわふわと浮き上がる仕組みを利用して,どのように絵を描いたり,色付けしたりするかを考えながら活動していました。実際に空中に浮いたとき,どのような姿になるのでしょう??

【3年生】国語科「こそあど言葉」

 3年生は,国語科でものを指し示す「こそあど言葉」を学習しました。
 距離によって「これ」「それ」「あれ」の使い方が違うことを学習した後,教室に置かれた3つのボールを説明するときに,どの言葉を使うとよいかみんなで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】小さな自分のお気に入り

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月19日(月),図画工作科「小さな自分のお気に入り」の学習をしました。お気に入りのポーズで撮った写真を使って,まるで自分が小人になったみたいに学校中を探検します。図書室や中庭など,それぞれ自分で選んだ場所をもとに工夫を凝らし,個性溢れる作品に仕上がりました。

【3年生】ゴムの力でGO!GO!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月16日(金),理科「風やゴムの力」の学習で,先週に引き続き実験を行いました。前回は風の力でしたが,今回はゴムの力です。ゴムを伸ばす長さによって,車の動く距離が変わることに驚きがあったようで,至る所から「すごい,壁の端までいった!」と大興奮の声が。楽しく学べたひとときでした。

【3年生】長さ調査隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科「長いものの長さのはかり方と表し方」の学習で長さ調べをしました。学校にある物の長さを測るために,巻き尺を利用します。楽しみながら活動する中で,「ものさしでは測れないような物も測れました!」と言って,カーテンの周りの長さを教えてくれるグループが!巻き尺で測定することのよさに自ら気付けた子どもたちに拍手です。

【3年生】それいけ、遠くまで!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月9日(金),理科「風やゴムの力」の学習で実験を行いました。風の力で動くオリジナルカーを使って,距離を測定します。風の強さによって動き方が変わる様子に,「え!すごい!」「めっちゃと遠くまで行った!」と歓声があがり,とても温かな雰囲気で学習しました。

【3年生】書写「折れ」

 3年生は、書写で「折れ」の書き方を学習しました。
 筆の向きや力の入れ具合,筆の運び方・・・一度にたくさんのことに気をつけなければいけない毛筆は,どの子にとってもとても難しいです。でも,話をよく聞いて,姿勢良く書くと字形が整っていきます。みんなのやる気が「日」という文字に表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】こまを楽しむ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月5日(月)と6月6日(火)の2日間で,国語科「こまを楽しむ」の学習のまとめをしました。自分のお気に入りのこまについて,友達と伝え合う中でたくさんの気付きがあったようです。また,その後には,実際にこまを回しました。さか立ちごまと鳴りごまの2種類があり,特に子どもたちが夢中になっていたのはさか立ちごま。途中で動き方が変わって不思議だな〜!?

【3年生】初めてのリコーダー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月1日(木),音楽科「こんにちはリコーダー」では,リコーダーを初めて使った学習をしました。リコーダーを吹くときのポイントについて確認し,息の量や音の切り方など演奏のいろはを学びました。リコーダーって楽しい!!

【3年生】「だまって」を意識しながら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月23日(火),清掃の時間の様子をパシャリ。古田台小学校では,生活目標の一つとして「無言清掃」があります。美しい学校を目指すために,「だまって集中する」という点に磨きをかけれるよう,これからも取り組んでいきます。

【3年生】アイデアを形に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月15日(月),図画工作科「切ってかき出しくっつけて」の学習で,粘土を使った工作をしました。自分が表現したいものを考えながら,ああでもないこうでもないと粘土を伸ばしたり,ちぎったりする様子が見られ,一生懸命さを感じられました。粘り強く頑張った子どもたちの姿は花丸でした!!

【3年生】Let's enjoy!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月10日(水),外国語活動の学習をしました。3年生になってから始まった教科の1つで,毎回楽しみながら学んでいます。今回は「Head,Shoulders,Knees,And Toes」を歌っている瞬間をパシャリ。笑顔がはじけて,楽しそうに活動していました。

【3年生】大きくなあれ!!

 5月8日(月),理科「植物を育てよう」の学習でホウセンカの種まきをしました。これまでにも,アサガオや野菜など様々な植物を育てた経験がある3年生。ポットに土を入れたり,種を植えたりする活動も手慣れたものでした。これからのホウセンカの成長が楽しみですね!大きくなあれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】いい感じ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!」では,絵の具の色使いや筆の使い方を意識しながら自分のアイデアを絵で表現します。色画用紙の切り方にも工夫を凝らしながら,お気に入りの作品が仕上がりました。いい感じ!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

古田台小学校ガイドブック

学校だより

月行事予定

いじめ防止等のための基本方針

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541