最新更新日:2024/06/28
本日:count up32
昨日:78
総数:135227
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

【3年生】ホウセンカ

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習でホウセンカを育てています。前回観察したときは子葉だけでしたが,今日は子葉の間から葉が何枚も出てきていました。「葉がぎざぎざしている!」「前より大きくなってる!」など様々な気付きがありました。

いいぞ!3年生

画像1 画像1
 5時間目に漢字の学習をしていました。丁寧に漢字を書いていました。授業の最後に、動画を見ながら体を動かし、声をだしていました。元気いっぱい、のびのびと明るい表情の3年生でした。

【3年生】How many?

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の外国語活動では,「How many?数えてあそぼう」に入っています。今日は相手に「How many?」と質問し,自分の筆箱に入っている物の数を答えました。
 相手の目を見ながら,大きな声で答えたりジェスチャーを取り入れたりしながら活動することができました。

春の小川

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が「春の小川」を学習していました。耳で聴いた音を再現して歌っていました。春の様子が伝わる穏やかな歌声でした。

【3年生】初!社会科

画像1 画像1
 3年生では,社会科の勉強が始まりました。今日の課題は「小学校のまわりは,どのようなようすなのだろう。」です。古田台と田方について意見を出し合い,町の様子が違っていることに気付きました。たくさん発表し,いきいきと学習している3年生でした。

【3年生】外国語活動スタート!

画像1 画像1
 3年生では,初めて外国語活動の授業が始まりました。今日はいろいろな国の挨拶を聞いて,その後英語で自己紹介をしました。みんな「Big voice」「Big smile」「Eye contact」で楽しそうに活動していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/15 児童朝会(生活委員会)

緊急時等における児童の安全確保について

古田台小学校ガイドブック

年間指導計画

学校だより

月行事予定

いじめ防止等のための基本方針

こころの相談

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541