最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:26
総数:134582
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

アゲハチョウの羽化(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は理科で、モンシロチョウについて学習しました。
 サンショウの木から取ってきた、アゲハチョウの幼虫も育てて、教室と廊下にたくさんのサナギがあります。
 その中の一つが、給食時間に羽化し、あろうことかサナギが壁から取れて、サナギから顔を出した状態で床に落ちていました。子どもたちがそれを見つけ、担任の手の上でサナギから上手に抜けて、カーテンにとまらせてあげると、じっとして羽を乾かしていました。チョウノ羽化の瞬間には、なかなか出会えないので、3年1組全員で、貴重な体験をしました。
 その後、放課後までに羽を少しずつ伸ばし、乾かしていました。誰も羽に触らずに、みんなで、あたたかく見守ることができました。
 子どもたちが帰った後も、羽の乾きが完全ではなかったので、雑巾かけの雑巾にとまらせてあげて、廊下に出しておきました。土・日の間に、元気に飛び立つと思います。
 アゲハチョウさん、ありがとう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

古田台小学校ガイドブック

年間指導計画

学校だより

月行事予定

いじめ防止等のための基本方針

こころの相談

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541