最新更新日:2024/06/24
本日:count up13
昨日:46
総数:134981
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

【1年生】生活科 アサガオの観察

 今日は、アサガオのつるについて詳しく観察しました。雨が降るごとにぐんぐん成長し、子どもたちの背丈より大きくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】生活科 アサガオの観察

 今日の生活科は、アサガオの観察をしました。これまで、種やふたば、本葉は絵で記録してきましたが、つるが伸びてきたので、タブレットで写真を撮りました。撮った写真は、「ドライブ」にアップロードしました。
 タブレットの使用開始に際しまして、保護者の皆様にはパスワードなどの設定にご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】もりもり 食べています!

  1年生は、給食の配膳方法やマナーについて勉強しながら、毎日おいしく食べています。この日のメニューは、バターパン、グリーンサラダ、ミートビーンズスパゲッティ、牛乳。感謝しながら、いただきました。
上の写真:お皿を持って姿勢よく
中の写真:パンは一口大にちぎって
下の写真:パンの袋は小さく結んで
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】タブレット開き

 前回の学習に続き、今日はタブレットのパスワードを設定し、画面を開く練習をしました。タブレットを使うときのルールや約束も確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】図画工作科 カタツムリ

 昨日の生活科に続いて、今日は図画工作科での「カタツムリ」。ぐるぐる巻いた殻の中に模様をかきました。暗くなりがちな雨の日も、この作品で明るい気持ちになれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】生活科 カタツムリをよーく見てみよう

 生活科では、雨の日によく見かけるカタツムリ。最近、街中の学校では見かけないと聞きますが、古田台小学校には、毎年たくさんのカタツムリが出現します。
 今日は、カタツムリをよーく見て観察をしました。多くの気付きがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】タブレット開き

 1年生もいよいよタブレットを使った学習を始めます。
 今日は、タブレットの持ち運び方や電源の入れ方などを確かめました。カバーを開くと「おぉー!」、電源を入れると「おぉー!」毎日、小さな驚きの連続です。
 家庭でパスワードなどを設定した後、本格的に授業で活用していきます。
画像1 画像1

重要 【1年生】道徳科「かぼちゃのつるが」

 道徳科の時間に教材文「かぼちゃのつるが」で、いいことをするときに気をつけたらよいことは何かを考えました。子どもたちからは、「ルールを守った方が、みんなが気分がいい。」「周りの人のアドバイスも聞こう。」などの意見が出ました。
画像1 画像1

【1年生】国語科「つぼみ」

 1年生は、国語科で初めての説明文「つぼみ」で、文章の大体(問いと答えで構成されていること)をとらえる学習に入りました。
 はじめに、身近な花の「つぼみクイズ」をして、教科書に出てくるつぼみの予想をしました。最後に、学校にある花を見てまわりました。
画像1 画像1

【1年生】体育科 体幹トレーニング

 よい姿勢を保つために、体育科の授業に体幹トレーニングを取り入れています。はじめは、同じ姿勢が保てますが、しばらくするとグラグラ・・・。美しい姿勢目指してがんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】第一大臼歯を上手にみがこう

 今日は、養護教諭による歯磨き指導を行いました。1年生は、「第一大臼歯」が生え始める時期です。第一大臼歯が生える位置を確認したり、上手な磨き方を学んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】国語科 ひらがな コンプリート

 今日で、ひらがなの学習を一通り終えました。しかし、すぐに書けるというわけではありません。文章を書くときには、ひらがな表を見ながらがんばっています。
画像1 画像1

【1年生】図画工作科「からふる びいだま」

 図画工作科の時間に、ビー玉に見立てた丸をびんの中に敷き詰めてかく学習をしました。1年生にとっては、整った丸をかくのも至難の業。ですが、1つ1つ丁寧にかき進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】生活科 支柱を立てました

 アサガオのつるが伸びてきたので、観察の後に支柱を立てました。
 「支柱を立てますよ!」と伝えると、「シチュー???」子どもたちには何やら美味しそうなものが思い浮かんでいたようです。1年生あるある、です。
画像1 画像1

【1年生】生活科 アサガオの観察

 気温の上昇とともに、アサガオもぐんぐん大きくなっています。ふたばの間からたくさの本葉が出てきています。「ふたばより大きいね。」「くきが太くなっている!」「葉っぱに毛が生えている。」たくさんの気づきがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】道徳科「自分のよいところをみつけよう」

 道徳科の時間に、自分のよさを見つける学習をしました。一人一つずつ、自分のすてきなとこをワークシートに書くことができました。
画像1 画像1

【1年生】音楽科 鍵盤ハーモニカ

 音楽科では、鍵盤ハーモニカを使った学習を始めました。指の形を作って、指の番号を覚えて、鍵盤の位置を覚えて、息を吹き込んで・・・。たくさんのことを同時進行しなくてはならないので、タイヘン、タイヘン!!でも、話をよく聞いて頑張ります!
画像1 画像1

【1年生】6年生と遊んだよ!

 体育科の後の大休憩、6年生のお兄さんお姉さんと外遊びを楽しみました。いつも1年生のことをかわいがってくれてありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】体育科 新体力テスト

 今日は、新体力テストの「ソフトボール投げ」を行いました。初めての大きなボールに、とても緊張していましたが、補助に入ってくれた6年生が応援してくれたおかげで、頑張ることができました。
画像1 画像1

【1年生】図画工作科「つちやすなとなかよし」

 造形砂場で「つちやすなとなかよし」の学習をしました。スコップやバケツを使って、山や川を作ったり、カップでプリンを作ったり、また、水が溜まった所に足をつけてみたり、土の中に手を入れてみたり・・・思う存分活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

古田台小学校ガイドブック

年間指導計画

学校だより

月行事予定

いじめ防止等のための基本方針

こころの相談

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541