最新更新日:2024/05/24
本日:count up37
昨日:57
総数:133585
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

【1年生】ひみつのとっくん4

 秘密の特訓もいよいよ最後になりました。今日も本番を想定して,6年生と一緒に跳びます。最初に比べ,随分上手になった1年生。6年生ありがとう^ ^
画像1 画像1

【1年生】アサガオの観察

 生活科でアサガオの観察をしました。雨が続いていたので,じっくり観察するのは久々でした。成長していたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】いざテスト!

 1年生初めてのテストは,算数科「あわせて いくつ ふえると いくつ」です。最後まで黙って解くことや,質問があるときは手を挙げることなど,約束を確認してから始めます。結果はいかに⁈
画像1 画像1

【1年生】ひみつのとっくん3

 秘密の特訓も今日で3回目になりました。準備運動として,6年生と一緒にボールリレーをしました。競争しながら楽しく運動していました。そしていよいよ特訓です。前回からさらにレベルアップして,人数を増やして跳びました。また,本番を想定して背の高い6年生を間に入れながら跳んでみました。1年生だけで跳ぶ時とは,また違った難しさがあります。練習あるのみ!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】雨の日は…

 朝から雨が降っています。大好きな外遊びも,今日はできません。そんな日でも教室の中で上手に過ごしています。今日はねんどが人気です^ ^
画像1 画像1

【1年生】自分の力で

 今日から給食当番を1年生だけで挑戦しています!これまでは,6年生とペアになり手伝ってもらいながら行っていました。しかし,いつまでも頼ってばかりではいられません。1年生同士でペアを組み,当番をしました。どのペアも協力しながら,一生懸命配膳していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】ひみつのとっくん2

 長縄大会に向け,秘密の特訓2をしました。今日は,前回よりもレベルアップしていて,6年生に縄を回してもらい4人で跳びました。最初はすぐ引っかかっていましたが,少しずつ連続で跳べるようになっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】どこまでいくかな?

 今日は体力テストの種目の一つ,「ハンドボール投げ」に挑戦です。最初に6年生と一緒に練習をし,コツを教えてもらいました。いざ本番!投げるたびに「いいよ,ナイス!」「上手!」などの声をかけてもらいながら,一生懸命頑張りました。記録はどうだったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】ひもひも ねんど

 図画工作科で「ひもひも ねんど」をしました。ねんどを細くのばし,ひもにしてから形を作っていきます。カタツムリやぺろぺろキャンディなど,様々な作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】お話の世界へ…

 金曜日の朝は読書タイムです。今日は,図書委員さんが読み聞かせをしてくれました。みんなに聞こえる声で読んだり,抑揚をつけてくれたりしてくれて,1年生も釘付けでした。
画像1 画像1

【1年生】ひみつのとっくん

 6月末になかよし班対抗の長縄大会があります。それに向けて今日は秘密の特訓をしました。6年生にも手伝ってもらい,一人で跳ぶ練習や,二人で跳ぶ練習をしました。6年生のおかげでみるみる上達していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】図画工作科「ちょきちょきかざり」

 5月30日(火),1年生は図画工作科「ちょきちょきかざり」で,色紙を折って切る学習をしました。色紙を三角や四角に折ってから,いろいろな形に切ってみると…あら不思議!見たことのない模様が浮かび上がりました。
 最後に紙テープにはって,教室に飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】めがでたよ

 先日まいたアサガオのタネから,芽が出ました。朝は芽が出ていなかった子も,お昼に見ると少し土から顔を出していました。子どもたちも「めがでてきた!」「まえよりも かずが ふえてる!」と喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】すなや つちと なかよし

 図画工作科の授業で,砂場遊びをしました。砂で山を作ったり掘って温泉のようにしたり…。なかには泥団子を作ってる子もいました。時々「水の中入らせて」「いいよ」と仲良く声をかけながら遊ぶ姿もありました。みんなどろんこになりながら,思いっきり遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】おそうじ名人

 ダスキンの方をゲストティーチャーに招き,掃除の仕方について勉強しました。なぜ掃除をするのかや,掃除用具の使い方などを教えてもらい,授業の最後には実際にほうきや雑巾を使って練習しました。ほうきで床をはくときは,「スー・ピタ」とおさえるようにはき,雑巾は少ない力で絞れる「縦絞り」をならいました。その後の清掃時間では,今日習ったことを意識している子がたくさん!おそうじ名人に一歩近づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】生活科「大きくなあれ」

 5月19日(金),生活科の時間にアサガオの種をまきました。
 小さな手で土に穴を開け,小さな種を愛おしそうにその穴にまいていました。最後にたっぷり水をあげました。
画像1 画像1

【1年生】タネの引き継ぎ

 2年生からアサガオの種をもらいました。去年,大切に育てたアサガオからとれた種です。「大切に育ててね。」と言って引き継がれました。1年生もこれからアサガオを育てます。心を込めて大切に育てたいと思います。
画像1 画像1

【1年生】学校博士

 今日は学校探検で,特別教室を見てまわりました。2年生が案内と説明をしてくれます。「何か質問はありますか。」や「右側を歩いてね。」などと,優しく声をかけてくれる2年生。教室を回るごとにシールがもらえ,最後には「頑張ったね。」と言って金のシールをくれました。1年生も2年生もルールを守りながら,楽しく活動することができました。また,2年生のおかげでさらに学校博士になった1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】わらべうた

 音楽科の授業で,わらべうたをしました。今日は「おちゃらか」と「なべなべそこぬけ」です。拍に合わせて上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】たよりになる~4

 体力テストの測定をしました。6年生にも手伝ってもらい,4種目に挑戦しました。横でお兄さんやお姉さんが応援してくれるので,くじけそうになっても一生懸命頑張ることができました。記録はどうだったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

古田台小学校ガイドブック

学校だより

月行事予定

いじめ防止等のための基本方針

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541