最新更新日:2024/06/02
本日:count up10
昨日:25
総数:133929
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

【1年生】カラフルいろみず

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科で色水を作りました。ペットボトルに水を入れ,絵の具のついたキャップを振ると,あら不思議!きれいな色水のできあがり!友達の色水と混ぜ合わせ,新しい色を作り出す子どもたち。色が出来上がると,「わぁ!」と歓声があがりました。

【1年生】おおぞら あきまつり

画像1 画像1 画像2 画像2
おおぞら主催のあきまつりに招待されました。魚釣りゲームやクイズ,射的コーナーがあり,どこも1年生に分かりやすい説明でみんなが楽しめる工夫がたくさんありました。景品もたくさんもらい,大満足の1年生でした。

【1年生】やぶいた かたちから うまれたよ

包装紙や色紙をやぶいて,魚や雲を表現しました。思い切りやぶいてみたり,ちょっとずつやぶいてみたり…。みんなどんな作品ができたかな?
画像1 画像1 画像2 画像2

【1年生】たのしいな、ことばあそび

国語科でことばあそびをしました。たて、よこ、ななめにことばが隠れています。2枚目の写真は,ますの数が増えて「レベル2!」です。いくつことばを見つけられるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

折って、立てたら…

 図画工作科で、いろいろな紙を切って立ててみました。1年生の考える力は、やわらかくて、楽しくて、一生懸命で…すてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】あさがおのたね

画像1 画像1 画像2 画像2
自分で育てたアサガオの種を,次の1年生にプレゼントします。「げんきに そだててね。」と心を込めながら,袋を作り種を入れました。

伸びています!

 今日は、身体計測でした。
 廊下に並んだ上靴…きれいでしょう!
 保健室での待ち方…姿勢がいいでしょう!
 話も黙って聞きました。
 授業では、自分の考えを発表したり、友達の発表をしっかり聞くことができるようになりました。
 1年生…伸びているでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

緊急時等における児童の安全確保について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

けやきっ子通信

こころの相談

インフルエンザに関するお知らせ

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541