最新更新日:2024/06/13
本日:count up30
昨日:53
総数:134445
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

学習発表会

画像1 画像1
第1学年発表  音読劇「大きなかぶ」
  1年生は「大きなかぶ」の音読劇をしました。おじいさんが「あまくて大きなかぶになれ」と種をまいたかぶは,とてつもなく大きなかぶになりました。みんなで「うんとこしょ どっこいしょ」と抜くところを,皆さんに応援していただきました。口の形に気を付けて,はっきりとせりふを言ったり,歌ったりするように練習しました。大きな口を開けて声を出している様子を見ていただきました。

ならべてつんで

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科「ならべてつんで」の学習で箱を並べたり積んだりして遊びました。映画館をつくり,プリンカップをお客さんに見立てて遊んだり,滑り台や東京スカイツリーをつくったりしました。だんだん大人数になり,みんなで箱をたくさん並べて大きな部屋をつくり中に入ったりしました。最後には学級のほとんど全員で教室いっぱいに箱を並べてみんなで入りました。

すなやつちとなかよし

画像1 画像1
 図画工作科「すなやつちとなかよし」の学習で砂遊びをしました。スコップで穴を掘ったり,山を作ったり,トンネルをつくったりしました。川をつくって水を流すと,池ができました。隣の川とつなげたり,川の中に入ったりして,みんな夢中になって遊びました。
穴を掘る役,水を運ぶ役など自然に役割分担して遊んでいるグループもありました。
終わった後は,ホースでじゃぶじゃぶどろんこになった手や足を洗いました。暑い日だったので,とても気持ちよかったです。

わくわくがっこうたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
 「わくわくがっこうたんけん」をしました。1回目は,1年生だけで事務室や校長室,お姉さんやお兄さんの教室に探検に行きました。また別の日には,2年生と手をつないで音楽室や理科室,家庭科室などを探検しました。2年生のお兄さんお姉さんが教室にある物を紹介してくれました。
「きんちょうしたあ,でもたのしかった」「またいきたいね」とみんな笑顔いっぱいの楽しい学校探検でした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541