最新更新日:2024/06/05
本日:count up150
昨日:167
総数:473220
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

2年生のみなさんへ 春見つけクイズ3

 みなさん元気ですか。まずは、前回のこたえからはっぴょうします。
前回のクイズのこたえは、「チューリップのたねをうえる」です。
 「えっ!チューリップにたねってあるの??」と、おもったみなさん!いいところに気づきましたね!じつは、チューリップにも、たねはあるんです!

 では、たねはどこにあるのでしょうか。しゃしんを見てください。
 花びらがおちたあとに、チューリップの“実”(み)がついているものがあります。
 実をむいてみると、中から小さなみどりいろのものが出てきました。これが、たねです。
 このたねは、かわくと、ちゃいろになります。ちゃいろになったたねをうえると、めが出て花がさくのです。

 では、ここで春見つけクイズ3です。
チューリップのたねをうえてから、花がさくまでになん年かかるでしょうか。

1.だいたい1年

2.だいたい2年

3.だいたい5年

せいかいは、またつぎのかいではっぴょうします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のみなさんへ 生きものクイズ1

 生かつのじゅぎょうでは、「生きもの」についても学しゅうするので、生かつのきょうかしょP33〜43にのっている「生きもの」についてのクイズを出します!ぜひ、やってみて下さい!
 
 クイズは、↓をクリック!
https://forms.gle/SHU8gN1xC4c9hRs96

2年生のみなさんへ 先生たちもはるみつけ

 先生たちも「はるみつけ」をしてみました!シロツメクサのはっぱ(クローバー)です。しかも、三つ葉(みつば)ではなく、四つ葉(よつば)と六つ葉(むつば)を見つけました!たくさん見つけたので、おし花にして、しおりにしてみました。つくり方は、下のとおりです。

【クローバーしおりのつくり方】
1.クローバーを白いかみにはさむ。(なければ、しんぶんし)
2.1をさらに本にはさんで、おし花にする。(一しゅうかんくらい)
3.おし花にしたクローバーを、がようしにのりでかりどめする。
(※かりどめをする前に、がようしにもようをかいてもすてきだよ!)
4.上からとうめいシールかとうめいなテープ(太いもの)をはる。

ぜひ、みなさんも、おうちでやってみてね!
画像1 画像1

2年生のみなさんへ 春みつけクイズ2

画像1 画像1 画像2 画像2
 みなさん元気にすごしていますか。きょうは、前回のクイズのこたえをはっぴょうします。前回のクイズのこたえは、「チューリップ」のきゅうこんです。
 じつは、みなさんがそだてたチューリップ・ヒヤシンス・ミニスイセンからたくさんのきゅうこんがとれました。しゃしんのように、ぜんぶそっくりです。花にえいようがいってしまって、小さいきゅうこんもあり、ぜんぶはのこしておけませんが、しっかりしたきゅうこんをのこしています。
 また、とう校したときに、みんなできゅうこんを見てみましょう!

 さいごに、はるみつけクイズ2を出します。
 チューリップはあきにきゅうこんをうえると、春に花がさきます。じつは、きゅうこんでなくても、チューリップの花をさかせる方ほうがあります。どうすればいいでしょうか。
 
1.チューリップのはっぱをうえる
 
2.チューリップの花びらをうえる
 
3.チューリップのたねをうえる

こたえは、つぎのかいではっぴょうします!

はるみつけクイズ1

画像1 画像1
これはなんでしょう?
じつは、みなさんが1年生のときにうえた花からとれた「きゅうこん」です。
では、これはなんの「きゅうこん」でしょう。

1.チューリップのきゅうこん

2.ミニスイセンのきゅうこん

3.ヒヤシンスのきゅうこん

こたえは、つぎのかいではっぴょうします。

きょう、先生たちは、みなさんのチューリップ・ミニスイセン・ヒヤシンスをぬきました。ことしの「生かつ」のじゅぎょうであたらしく、“あるもの”をうえるためです。
なにをうえるかは、おたのしみに!
画像2 画像2

じぶんの力でしゅくだいをやりきるだいさくせん!

【保護者のみなさまへ】
 先日は宿題渡しにお越しいただきありがとうございます。やることが多いので、子どもたちだけでやりきるのは大変かもしれません。一つ一つの課題を計画的に取り組めるように、先日お配りした封筒の中にある「生活リズムカレンダー/1日の生活時間(裏面)」や「学しゅうプログラム」を活用して、お声かけして頂ければと思います。よろしくお願いいたします。
【2年生のみなさんへ】
 ゴールデンウイークがおわりましたが、みなさん元気ですか。きのう、あたらしくおうちで学しゅうすることがわかりましたね。やることがたくさんあって、こまっている人もいるかもしれません。そこで、「じぶんの力でしゅくだいをやりきるだいさくせん!」をしょうかいします。

1.まずはけいかくをたてるべし!
 いきなりしゅくだいをはじめるのではなく、まずはどのじゅんばんでやるのかを考えて、「学しゅうプログラム」に(1)、(2)、(3)・・・とじゅんばんをかきこもう。(やりかたは、しゃしんをさんこうにしてね。)

2.おわったらせんをひくべし!
 おわったしゅくだいには、せんをひいていこう。すると、じぶんのがんばったことがわかるし、のこりのやることもはっきりするから、どんどんがんばれるよ。(やりかたは、しゃしんをさんこうにしてね。)

3.じかんをきめるべし!(←これができたらすごい!)
「(1)〜(5)は、あさ11じまでにおわらせて、(6)〜(10)は、夕がたの5じからよるごはんまでにおわらせる。」というように、しゅくだいをやるじかんを考えてやることができるとすごいよ。
 これらのさくせんをつかって、しゅくだいをばっちりやりきろう!

 本とうは、みなさんといっしょにがくしゅうをすすめたいですが、それができません。みなさんが、おうちで学しゅうをにとりくむことを先生たちはとってもおうえんしています。がんばってくださいね!

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTAより

インフルエンザ・新型コロナ感染症に関する報告書

臨時休業

G Suite for Education

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034