最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:179
総数:473423
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

【2年】みてみて おはなし

2年生の図画工作科では、今「ぞうのエルマー」のお話の絵をかいています。
先週は、エルマーの日のパレードの様子を想像して、自分たちの想像したエルマー色の象をかきました。
今週は、その象がどんなところをパレードするのかかいています。
子どもたちは想像を楽しく膨らませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】何色が咲くかな? プリムラを植えよう!

今日は春に咲く花、プリムラの苗を植えました。
子どもたちは、葉っぱが土に埋まりすぎないように、丁寧に土をかけていました。
「何色が咲くかなぁ?」と友達と話している子もいて、咲くのを楽しみにしている様子でした。
根気よく水やりをして、きれいな花を咲かせられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】音楽発表会直前の様子

本日の音楽発表会は、子どもたちの歌を聞きに来てくださりありがとうございました。
指揮者をよく見て歌う姿勢になったり、強弱をつけたり、子どもたちは今日まで頑張ってきた成果を存分に発揮していたと思います。
友達と心を一つに、強い心で歌うことができました。

写真は、発表会直前の様子です。ステージで緊張しないように一生懸命歌っていました。
画像1 画像1

【2年】音楽発表会の練習

昨日からステージに上がって入退場と歌の練習を始めました。
自分の立つ場所や足を開くタイミングなど、一生懸命練習しました。
みんなの動きがそろうよう、心を一つに頑張ります!
先日配付したスマイルに、大体の立ち位置が書いてあるので、詳しい場所をお子さんに聞いてみてください。
画像1 画像1

【2年】ほりほり いもほり

夏休み前から育てていたサツマイモを収穫しました。
最初に、つるにつながっている芋を観察して、その後つるをどかして手で掘っていきました。
芋が土から顔を出すと、「わー!」っと歓声が上がりました。
今日掘った芋は21日の給食のスイートポテトドレッシングサラダに入れる予定です。楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/14 参観懇談(高学年、たけのこ)
2/18 TV朝会 子ども安全の日一斉下校 ふれあい相談日
2/20 クラブ

学校だより

学校紹介

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTAより

インフルエンザ・新型コロナ感染症に関する報告書

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034