最新更新日:2024/05/25
本日:count up315
昨日:232
総数:471020
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

3年生 国語科 はんで意見をまとめよう

国語科「はんで意見をまとめよう」で、話し合いの学習をしています。
初めて、役割をつけての話し合いにチャレンジしています。はじめは、なかなかスムーズに話し合いが進みませんでしたが、回を重ねるごとにとても上達し、話し合いも盛り上がるようになってきました。
これからの学校生活の様々な場面の話し合いに活かしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 外国語活動〜This is for you

外国語活動の学習は、元気のよい英語のあいさつから始まります。

今日は「いろいろな形を知ろう」というめあてで、丸や四角形などの単語を新しく学習しました。丸や三角形は聞いたことがあるけれど、正方形や長方形は初めて知った子どもが多かったようです。

後半は、身の回りにある形を見つける活動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 運動発表会の練習〜その2〜

クラスごとに二重円になって踊っている様子です。

旗の動きがそろった演技をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 運動発表会の練習〜その1〜

運動発表会まであと数日になりました。
3年生は旗を持ち、メリハリをつけてかっこよく踊れるように練習を頑張っています。練習を始めた頃よりも、みんなでそろって踊れるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 太陽とかげ

理科で、太陽とかげの学習をしています。午前・正午・午後の3回、太陽の位置とかげの位置を調べ、太陽の動きを調べました。太陽の位置が変わっていく様子から、太陽が東から西に動いていることに気づき、新しい発見に喜んでいました。これからも“なぜ?”の気持ちを大切にしながら、理科の学習に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 総合 パセリの間引き見学

画像1 画像1
3年生は総合的な学習の勉強の一つで、パセリを育てています。水やりをしたり、観察したりして、自分たちで育てているという実感がわいてきているようです。
 今日はパセリ農家の方に学校に来てもらい、間引きの様子を見せていただきました。パセリを、より元気に成長させるため必要な作業だそうです。「すごい成長している!」「(農家の方の)作業のスピードがすごい早い!」と、間近で見せていただき、発見がいろいろあったようでした。

3年生 社会科〜お好みソース工場見学〜

 10月3日に,お好みソース工場へ見学に行きました。

 見学のめあては「おいしいお好みソースがどのようにつくられているか」です。
 どのようにつくられているかその工程を見たり,働いている人のようすをみたりしました。案内をしてくださった職員の方のお話を,子どもたちは熱心に聞いていました。

 今年は,工場内の見学も復活しました。
 工場に入るときは,帽子をかぶって白衣を着ました。手洗い・消毒をしっかりして,小さなホコリも入らないようにエアシャワーを浴びました。
 安心・安全なソースづくりのために,清潔・衛生にすることがとても大切だということを体感することができました。

 見学してきたことをもとに,学校でしっかりと学習を深めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作科〜ことばから形・色

 図画工作科では「ことばから形・色」を学習しています。「モチモチの木」の読み聞かせを聞いて、場面を思い浮かべて絵に表します。
 「モチモチの木」に灯がともる様子を想像しながら、絵の具で色をつくって丁寧に色をつけました。木の枝や月に重ねたり、灯の大きさを変えたりしながら工夫して絵に表す様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 敬老会

 9月10日に開催された敬老会に3年生で参加し、歌とリコーダーの演奏のプレゼントをしました。日頃、見守って頂いている地域のお年寄りの方々に感謝の伝わる発表ができました。これからも地域のお年寄りの方々に感謝の気持ちをもって関わっていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 総合〜アイマスク体験〜

 3年生の総合では,視覚障害について学習しています。
 アイマスクをつけて移動をする体験をして,どのように補助をするとよいか考えました。
 クロックポジション(「9時の方向へ」など,時計の針の向きで方向を伝える)で向きを変えたり,「あと〇歩です。」と数字で距離を伝えたりするとよいことを学習し,実際にスマイルロードを少し歩いてみました。
 
 今回の学習を通して,先日の盲導犬ユーザーの方のお話の理解も深まったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 やさしさ発見プログラム(盲導犬ユーザーの方の話)

 総合の学習で、盲導犬ユーザーの清水さんのお話を聞きました。盲導犬の仕事や、盲導犬との生活、白杖についてなど実演を交えてお話して下さり、とてもいい学習になりました。初めて知ることも多く、子どもたちは意欲的にメモをとっていました。自分たちにできることも発見できたと思います。これからの生活に生かしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合 祇園パセリの種まき

画像1 画像1
 9月5日に、地域の方に教えていただきながら、祇園パセリの種まきをしました。手いっぱいにパセリの種をのせてもらい、一人ひとり、畑に種を植えました。たっぷり水をやることが大切だとアドバイスをいただきました。
 毎日水やりをして、元気に育てようと思います。

3年生 総合〜祇園パセリ畑見学〜

8月30日,31日に,地域の大切な産物である「祇園パセリ」の畑の見学に行きました。

祇園パセリ農家の方に話をしていただいたり,パセリの観察をしたりしました。

子どもたちはパセリに興味津々で,気になったことを農家の方に質問したり,「美味しそう!」と友達と言い合ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科〜わたしたちのくらしと販売〜

 7月11日、12日にフレスタ祇園店に見学に行きました。社会科で、自分たちのくらしと販売の仕事について学習しています。買い物調べをして、スーパーマーケットは自分たちの暮らしと強いつながりがあることがわかりました。「スーパーマーケットのひみつをさぐろう」とめあてをもって、見学に向かいました。

 フレスタでは、お店の外や中、普段は入れないバックヤードも見せていただきました。働いている人の様子を見たり、お話を聞いたりして、たくさんのことを学ぶことができました。

 「初めて知ることがたくさんあった!」「スーパーが人気な理由が分かった。」という声がたくさん聞こえてきました。学んだことを新聞でまとめて、さらに学習を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科〜生き物を調べよう

5月に植えたホウセンカが大きく育っています。

草丈をものさしではかると、とても伸びていてびっくり!

全体の様子をタブレットで撮って観察カードに書きました。

これからも様子を観察していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽 リコーダー

リコーダーの学習が始まって2ヶ月が経ちました。しっかりと指で穴を押さえて、タンギングに気を付けながらきれいな音が出るように日々練習しています。出せる音も増えてきて、楽しんで学習しています。歌も相手に伝わるように心を込めて歌っていて、聞いていてとても心が温かくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図画工作科〜身近な自然の形・色〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科では「身近な自然の形・色」という学習をしています。

 身のまわりにある葉っぱを並べてみたり、友達のもってきたものと見比べたりして、身近な自然の作りだす形や色の感じをとらえながら、自然の美しさや面白さを味わう学習です。
持ってきた葉っぱを見て、美しさや面白さをたくさんプリントに書いていました。

 葉っぱを見比べた後は、絵の具を使って様々な緑色を作ります。身近な葉っぱをじっくり見たことで、自然に対するイメージがさらに広がった様子でした。

3年生 〜水泳の学習が始まりました!〜

 水泳の学習が始まりました!
 3年生から大プールで泳ぎます。
 大きなプールに子どもたちはとても嬉しそうでした。

 水泳は,特別に校長先生が教えてくださっています!
 けのびをしたり,ビート板を使ってバタ足をしたりして,泳ぐときの基本の動きをくり返しながら学習を進めています。
 プールサイドを走らない,入水するときは後ろ向きで入水するなど,安全に学習するためのルールもよく守っています。
 「楽しかったぁ!」と笑顔いっぱいの子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 空きようきのへんしん〜友達の作品から学ぼう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の学習で、空き容器に入れたいものを考えて、ねんどで変身させました。鑑賞の授業では、友達の作品のいいところやまねしたいところを考えながら真剣に作品を見ることができました。「〇〇を入れるのにべんりそう!」「こまかいところまで工夫していて、自分も使ってみたい。」など、友達の作品を見ることで、たくさん気づきがあったようです。

3年生 図画工作科〜クミクミックス

 図画工作科の時間に、段ボールに切り込みを入れて、組み合わせて形をつくりました。「どんどん組み合わせるとどんな形になるかな」といろいろな組み合わせを試して新しい形をつくっていきます。上に高く伸ばしていったり、細かく組み合わせていったりするなど様々な工夫をする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTAより

インフルエンザ・新型コロナ感染症に関する報告書

お知らせ

令和5年度シラバス

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034