最新更新日:2024/06/18
本日:count up90
昨日:159
総数:474903
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

3年 学活〜安全に自転車に乗るには〜

11月4日の参観日で、安全に自転車に乗るにはどんなことに気を付けたら良いのか考えました。
自転車事故の番組を視聴して、交通事故に合うと被害者になるだけではなく、加害者になってしまうことがあることを知り、自転車教室で学習した交通ルールを守ることが大切だと気付きました。
最後は一人一つ自転車に乗るときに自分ができる「〇〇宣言」を考えました。「スピードを出しすぎない宣言」や、「まわりをよく見る宣言」などの立派な宣言をしました。4年生になったら宣言を守って安全に自転車に乗ってもらいと思います。
ぜひ、家庭でも「〇〇宣言」を聞いてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 〜給食おいしいな!!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の給食時間の様子をお伝えします。
給食当番の子どもたちは、しっかりと手洗いうがいを済ませてから、食缶を素早く運び、配膳の準備をします。3年生の最初の時期より、なるべく残りのないように給食を次ぎ分けることが上手くなりました。当番活動を通しても、子どもたちの成長を感じます。
給食時間中はコロナ感染予防のために話すことはできませんが、みんなほとんど残さず美味しくいただいています。今日は給食室からみかんのおまけをいただいたので、何人もの子どもたちがうれしそうにお代わりをしていました。

3年生 〜自転車教室〜

10月28日(木)に自転車教室がありました。

道路管理課の方から自転車に乗るときに大切なことを教えていただきました。
自転車に乗る前に点検することや交通ルールなど,知らないこともたくさんありましたが、スライドを使って分かりやすく説明してくださいました。

歩行者は右側通行,自転車は左側通行…と,自転車の交通ルールは歩くときとは少し違います。基本的に,車やバイクと同じだということに子どもたちは驚いていました。

4年生になったら,自転車教室で学習したことをしっかり守って,安全に自転車に乗ってもらいたいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育〜用具を使った運動〜

今日の体育はみんなでなわとびをしました。
まず、短なわで前とびと後ろとびをしました。とぶ時のポイントは、足を高くあげてとぶのではなく、ひざの上下の動きを利用して少しだけとぶことです。
次に、一分間前とびに挑戦です!友だちに応援してもらいながらポイントを意識してチャレンジしました。
最後にクラスごとに長なわをとびました。回す人は、縄を長く持たずにきれいな山を作るように回し、とぶ人は、なわが地面についた音がしたら、回す人の近くから素早く入ります。
「今入れるよ!」
「頑張れ!」
と、お互いに声をかけ合いながら楽しく参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動〜アルファベットとなかよし♪〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語活動では、アルファベットの学習に取り組み始めています。きらきら星のメロディーに合わせた「ABC Song」を楽しく歌っています。繰り返して歌うことで、子どもたちは、アルファベットを英語らしい発音で読めるようになってきています。
 今回は、アルファベットの並べ替えゲームや、ビンゴゲームを楽しみました。学習を進めていくと、「"P"は駐車場の看板に書いてあるね。」「自分の名前のアルファベットがあった!」など、身近に使われているアルファベットに気付くことができていました。
 次回以降も、楽しみながらアルファベットの形や読み方に親しめる活動をしていきます。

3年生 社会科〜お好みソース工場 オンライン見学〜

社会科「わたしたちのくらしとものをつくる仕事」の学習をしています。

広島といえば、「お好み焼き」。そのお好み焼きに欠かせないソース…ということで、お好みソースをつくる工場をオンラインで見学しました。

案内をしてくださる工場の方が画面に映ると、うれしくて手を振る子どもたちでしたが、お話が始まると、真剣に話を聞いていました。
授業で学習したよりももっと詳しくお好みソースを作る上での工夫やひみつをたくさん教えていただきました。
ソースの原料は約50種類もあること、原料は世界各国から集められていること、液だれしにくいキャップの工夫や、工場で働く人の服装など、初めて知ることや驚くことがたくさんありました。
また、お好みソースができるまでには、たくさんの人々が関わっているということも分かりました。
直接、見学することはできませんでしたが、学ぶことがたくさんあったオンライン見学でした。

工場からのプレゼントをいただき、子どもたちは大喜びでした。
ご家庭で、学習したことを振り返りながら味わってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科〜太陽と地面〜

画像1 画像1
画像2 画像2
「太陽と地面」という学習で、影の向きと太陽の向きの関係について学習しています。
9時、12時、14時に屋上に行き、班ごとにペットボトルを置いて、できた影を書いていきました。
「影の向きだけじゃなくて、影の長さも違う!」
「太陽の向きと反対側に影ができてる!」
普段何気なく見ていた影が、太陽の向きと関係していると分かり、理科の面白さを感じていた子ども達でした。

3年生 運動発表会

10月17日(日)運動発表会を行いました。

 3年生は「シグナル」と「ユニバース」という歌に合わせ、フラフープをつかってダンスをしました。
 一生懸命練習を重ね、運動発表会当日には、120点満点の演技を披露することができました。 
 この経験を生かし、後期も「心をひとつに」頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合〜祇園パセリの芽がでました!〜

先日種をまいた祇園パセリの芽が出たので,観察をしました。

小さな祇園パセリの芽。
理科でホウセンカやヒマワリを育てたときを思い出して,
「ホウセンカと似てる。」
「子葉みたいなものがある。」
と前の学習とつなげて考えている姿に,3年生らしい成長を感じました。

総合の学習では,タブレットを使って,写真でも成長の記録を残していきます。
教室で,撮影した写真をじっくり見ながら,ていねいに観察カードに絵をかいたり説明を付け加えたりしていました。
「真ん中からでている葉っぱは,もうパセリになってる。」
と気付いた子もいました。

これからの成長を楽しみに,大切に育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 運動発表会まであと少し!

画像1 画像1
 運動発表会本番に向けて,3年生は一生懸命頑張っています。フラフープの高さや,動かすスピードをみんなでそろえることを意識しながら練習を重ねています。
 見てくださっている人に感動を届けられる演技をみんなで「心をひとつに」つくりあげていきます。

3年生 外国語活動〜友達に、何が好きか聞いてみよう!〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語活動では、「What do you like?なにがすき?」という表現を学習しています。What 〜 do you like?の〜部分に入れる言葉を変えるだけで、相手の好きなものを知ることができます。
 今回は少しバージョンアップして、「Do you remember?」というアクティビティをしました。「What 〜 do you like?」で、好きな果物、食べ物、スポーツについて尋ね、相手の好きなものを覚えているか確かめるというものです。ここで大事になってくるのは、相手に伝わるように話すこと、よく聞くこと、そして相手の好きなものに関心を持つことです。
 子どもたちは、楽しそうに英語でのコミュニケーションをしていました。「全部正解した!」「一つ思い出せなかった!」「友達の好きなスポーツを知ることができてよかった!」などの声が聞かれました。相手意識をもってコミュニケーションをとる大切さを感じてほしいと思います。

3年生 社会科

 社会科「わたしたちのくらしと販売の仕事」では、スーパーマーケットについての学習をしています。今日は、近くのスーパーマーケットの御協力で、前もって撮影させていただいた動画を見て学習を進めました。
 熱心に見入っていた子どもたちからは「これか!」「なるほど。」などの声が聞こえてきました。教科書で学習した内容が自分たちが利用するスーパーマーケットでも同じだったということに気付くことができたようです。
 また、子どもたちから出た質問に答えてもらう場面では、自分の質問が出てくるとみんな嬉しそうな表情で聞いたり、驚いた顔をしたりしていました。
 これから、学習したことを新聞にまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生から頑張って取り組んでいる毛筆。筆で文字を書くことに慣れてきたようです。最初書いた文字と比べると、すごく上達したことが分かります。清書をした作品は、毎回教室に掲示します。どの作品からも一生懸命書いたことが伝わってきます。
 これからも文字を書く楽しさを感じてほしいです。

3年生 図画工作科〜み近なしぜんの形・色〜

身近にある葉っぱをよく見て,いろいろな形や色を見つけました。

自然の色を絵の具で作って,葉っぱの美術館を作りました。
自然の色を作るときは,いろいろな色を混ぜて,そっくりな色を作ったり,葉っぱに合う色を作ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合〜祇園パセリの種まき〜

祇園パセリの種まきをしました。

以前,畑を見学させていただいたパセリ農家の古田さんに来ていただき,パセリの種のまき方を教わりました。

パラパラと種をまいた後は,土ではなく,もみ殻をかぶせます。
祇園パセリは少し繊細で,もみ殻をかぶせると水分を保ちやすく,種に水を含ませやすくなること,芽が出やすくなることを教えてくださいました。

祇園パセリの芽が出る日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 総合〜盲導犬ユーザーのお話〜

9月15日に,盲導犬ユーザーの方のお話を聞きました。

総合の学習のアイマスク体験から,目が見えないということはどういうことか,補助をするときは何に気を付けたらいいのか考えてきた子どもたち。
たくさんメモをとりながら,真剣に話を聞いていました。

盲導犬ファインが,ユーザーさんを安全に誘導する姿には拍手がおこりました。
「字はどうやって書くのですか?」「料理はどうしているんですか?」など,子どもたちのからの質問に丁寧に答えてくださいました。

ユーザーさんのお話から,視覚不自由の方々の生活やサポートの仕方などをさらに調べ,学習を深めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作科〜クリスタルアニマル〜

光を通す材料を組み合わせて,世界に1ぴきだけのクリスタルアニマルに変身させました。

どのように光るか確かめながら,組み合わせ方を考えたりマジックで色をぬったりしていました。

鑑賞タイムでは,光を当てたときの作品の面白さを感じながら友達の作品を楽しんでみていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合〜祇園パセリの畑見学〜

8月30・31日に,3クラスずつに分かれて,祇園パセリの畑へ見学に行きました。

祇園パセリ農家の古田さんが,祇園パセリについて話をしてくださったり,出荷前の祇園パセリを見せてくださったりしました。

初めて見る祇園パセリの畑。
子どもたちからは,「育てるときのくふうは何ですか?」「いつ頃から育てられているんですか?」「ふつうのパセリとはどう違うんですか?」など,たくさんの質問が出ました。

9月下旬ごろ種をまいて,学校でも育てていきます。
楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育科 運動発表会の練習

画像1 画像1
 コロナ対策のため,教室で動画を見ながら動きを練習しています。今年の3年生はフラフープを音楽に合わせて操作しながら表現をしていきます。手本の動画はGoogleClassroomにも掲載します。
 本番に向けてしっかりと練習を頑張りたいと思います。

3年生 学校生活スタート

楽しかった夏休みが終わり,26日から学校生活がスタートしました。

元気に登校してきた子どもたち。
「今日からがんばるぞ!」の気持ちが表情に表れていました。

学校朝会で話を聞くときも,長い休み明けだということを感じさせない立派な態度でした。

休憩時間は,夏休みの出来事を楽しそうに話してくれます。

感染予防対策をしっかりしながら,充実した学校生活となるよう,子どもたちと一緒に「心を一つに」頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

PTAより

Google Classroom

学校行事

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034