最新更新日:2024/06/03
本日:count up176
昨日:77
総数:472750
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

祇園音頭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生と祇園音頭保存会の方々と教職員と卒業生達による「祇園音頭」がありました。4年生は,3年生の時と4年生の時に祇園音頭保存会と女性会の方々から踊り方の手ほどきを受けました。卒業生達も小学校時代を懐かしみながら踊っていたようです。
 こうやって,代々引き継がれていくのですね。

遠足に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月26日(金)春日野中央公園まで,遠足を行いました。坂道にしんどい思いをしながらも全員無事に行って帰ることができました。
 春日野中央公園では,おにごっこや遊具遊び,クローバーの輪づくりなどをして友達と仲良くすごしていました。

祇園音頭の練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月24日(水)祇園女性会の方々に来ていただいて,祇園音頭を教えていただきました。4年生は,総合的な学習の時間で,祇園について調べていきます。町民運動会で踊ることもあり,学習のはじめに祇園音頭を体験していきます。
 3年生の時に踊ったこともある児童も多く,すぐに踊れるようになりました。運動会が楽しみです。

【4年】 まぼろしの花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で『まぼろしの花』を描きました。
“みんなの心の中にある種で1年後どんな花を咲かせたい?”と聞くと、それぞれが思い思いに描いていました。
“友達と一緒にいろんなことを乗り越えたい!”
“小さなことを積み重ねて大きなことに挑戦したい!”
1年後、子ども達の心に素敵な花が咲くように共に頑張っていきたいです。
教室に1年間掲示しますので、参観日等でご覧ください。

【4年】 へちまの種を植えたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
理科でへちまの種を植えました。
『元気に芽がでますように』とみんなで願いました。
連休前には小さな芽が顔を出してくれるかな?
子ども達と楽しみに待ちたいと思います。

【4年】 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての体育で学年集会を開きました。
担任の先生の紹介や学年目標の発表をして、体ほぐしの運動をしました。
2人組での運動や、ボールやフープを使ったクラス対抗リレーなどで盛り上がりました。
学年としての良いスタートが切れたと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/14 TV朝会 家庭訪問
5/16 家庭訪問
家庭訪問予備日 委員会
5/17 修学旅行説明会
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034