最新更新日:2024/06/18
本日:count up50
昨日:159
総数:474863
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

1年生 生活科 きせつとなかよし はるなつ

先週に引き続き、生活科の学習で南下安第一公園へ行きました。
シロツメクサやダンゴムシ、まつぼっくりなど、色々な自然に触れることができました。
良い天気の中、体全体を使って遊び、楽しそうな子ども達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 きせつとなかよし はるなつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月7日(金)に、かに公園へ生活科の学習へ行きました。
学校とは違う遊具や植物などがあることに気付き、時間いっぱい公園での活動を満喫していました。
学校に帰ってきてからも、たくさんの遊具や季節の植物について、活動を通して気づいたことをワークシートに意欲的にまとめていました。

1年生 図工 おってたてたら

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工で「おってたてたら」という学習をしています。何もしない紙は立たせることができないけれど、おってみると紙がたちました。はさみもじょうずにつかって、ぞうをつくりました。

どこを切っても大丈夫なのか、どんなふうに切るとぞうの鼻に見えるのか、試行錯誤しながら作品作りを楽しんでいました。

1年生 図書室へ行こう

司書教諭の先生に、図書室の使い方について教えていただきました。
読みたい本がすぐ見つかるように、あいうえお順に並んでいることや、種類ごとに本がまとめて置いてあることなど、図書室についての話を詳しく聞き、本への興味を深めることができました。
これから、いろいろな本に触れていって欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学校探検

生活科の学習で、学校探検をしています。
音楽室、理科室、校長室など、普段入ることのない場所なので、目をキラキラさせながら見ていました。実際に楽器に触れたり、校長先生の話を聞いたりして、楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週から、6年生に教えてもらいながらお掃除をしています。6年生のかっこいい姿をみて、上手に掃除をしていました。ほうきではいたり、雑巾で床を拭いたり、つくえを運んだり・・・自分たちだけで掃除ができるようになるのを楽しみにしている様子です!
 これからも一生懸命お掃除頑張りましょうね。

1年生 あさがおの種植え

あさがおの種を植えました。
種の観察をした時から、植えるのを楽しみにしていた子ども達。話をしっかり聞いて植えることができました。
次の日から毎日水やりをし、みんなで大切に育てています。
大きくなあれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 歩行教室

今日歩行教室がありました。
歩道の歩き方や道路の危険なところについて、広島市道路管理課の方に教えていただきました。
また、横断歩道の渡り方も練習しました。青信号でもすぐには渡らず左右を確認すること、歩いている途中も車が来ていないか確認しながら歩くことなどを学習しました。
歩行教室で学んだことを生かして、登下校や校外学習では、安全に気を付けて歩いてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はじめての6時間授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 連休明け、1年生の教室に元気な声が戻ってきました。朝はお休みモードだった子どもたちも、時間が経つにつれ、学校モードにきりかえてがんばる姿がたくさん見られました。今日は、体育の時間に祇園小学校の遊具で遊ぶことができました。図工の時間にはクレパスで元気な「たいよう」の絵をかきました。6時間目までよくがんばりました。

 今日から、連絡ノートを書いたり、休憩時間に外にあそびにいったり、6時間授業があったり、はじめてのことがたくさんありましたが、とてもよくがんばりました。明日からも少しずつ、できることを増やして楽しく過ごしましょうね。

1年生 鍵盤ハーモニカについて

画像1 画像1
音楽の時間に使用する鍵盤ハーモニカの見本の写真です。
購入を希望される方は、本日配布した黄色い封筒に必要事項を記入し、5月15日(水)おつりのないようにお金を入れて持たせてください。
よろしくお願いいたします。

1年生 1年間よろしくね(6年生との交流)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遠足に向けて、それぞれのクラスで6年生のペアとの交流が始まっています。
「6年生となかよくなろう」というめあてをもち、活動に取り組んでいます。
なかよくなるために、1年生は自分の名前を書いたカードを渡しました。6年生のお兄さんお姉さんからお手紙をもらって、1年生はとても喜んでいました。
自己紹介が終わったら、おしゃべりをしたり、じゃんけんをしたりして楽しく過ごしました。

 「お兄さん、お姉さんと仲良くなれたよ。」
「もっとなかよくなりたいな。」
6年生とのこれからの交流にわくわくしている1年生です。

1年生 初めての給食

画像1 画像1
 今日は、小学校で初めての給食を食べました。手洗いをした後、6年生のお兄さんお姉さんが準備しているのを、静かに待っていました。
 「いただきます」のあとに、「おいしいな。」「牛乳も飲めたよ!」とおいしそうに給食を食べはじめました。
 準備、食べる、片付け。6年生のお兄さん、お姉さんのお手伝いもあって、おいしく楽しく食べることができました。これからの給食が楽しみですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034