最新更新日:2024/06/18
本日:count up170
昨日:159
総数:474983
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

1ねんせいのみなさんへ げんきにしていますか(*^_^*)?

画像1 画像1
 1ねんせいのみなさん、げんきにすごしていますか。どんな なつやすみに なったでしょうか。まいにち あついひがつづいていますが、たいちょうを くずさないようにしてくださいね。

 いよいよ、らいしゅうから がっこうが はじまりますね。しゅくだいは、おわっていますか。あせって しゅくだいを している ひとは いませんか。げつようびまでには、おわらせてくださいね。

 しゅくだいにも ありましたが、あさがおの かんさつを していますか。がっこうのあさがおには、ちゃいろい まるいものが ついていました。わってみると、くろいちいさなものが はいっていました。みなさん、みたことが ありますね。これは、たねですね。このちいさいたねを うえたはずなのに、また たねに もどりましたね。ふしぎですよね。たねが できたら あつめておいてくださいね。

 では、らいしゅう がっこうで あえることを たのしみにしています。 

1年生 平和学習

画像1 画像1
 今日は、広島に原子爆弾が投下されてから75回目の8月6日でした。1年生は、初めてこの日を小学校で過ごしました。

 平和式典の様子や平和への誓いをテレビで視聴し、8時15分に黙祷をしました。その後、「おこりじぞう」の話や平和集会で各クラスの平和への誓いなどを聞きました。
 
 今日の学習を通して、「平和」とは何か、しっかり考えることができました。お家でも「平和」について考えてみてください。

1年生 歩行教室

 今日は、歩行教室がありました。講師の方に来ていただき、横断歩道の渡り方を教えていただきました。「とまる♪ てをあげる♪ みぎみて、ひだりみて みぎをみる♪ みぎをみながら あるく♪ ひだりをみながら あるく♪」と歌いながら、体育館に用意していただいた横断歩道を渡りました。子どもたちは、楽しそうに学習をすることができました。

 今日の学習を日頃の生活に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/23 夏季休業終了 PTA清掃
8/24 前期後半開始 学校朝会 4時間授業
8/25 1〜4年4時間授業 5・6年委員会のため5時間
8/28 登校指導
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034