最新更新日:2024/06/19
本日:count up28
昨日:138
総数:475153
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

白熱!天下ドッジ

画像1 画像1
> さぁ、誰が一番になるか!

高く高く

画像1 画像1
> 次の活動はカプラです。
さて、どの班が一番高く積めるか!

最後の難関

画像1 画像1
なかなかでない 合格?

ごちそうさま

画像1 画像1
おいしく食べた後は、頑張って片付け!

いい感じになりました。

画像1 画像1
> まもなく実食!

かまど係 大奮闘中

画像1 画像1
> なかなかいい感じの火です!

牛丼が?

画像1 画像1
> お肉の調理に悪戦苦闘!

火起こし ふぁいとー

画像1 画像1
>

2日目スタート!

画像1 画像1
> 朝から元気モリモリ
いただきまーす!!

待ちに待った夕食

画像1 画像1
ハンバーグに大喜びです。

準備完了

画像1 画像1
> 子どもたちを待つファイア場

悪戦苦闘

画像1 画像1
> 入室。早速ベッドメイキングです。

奮闘中!

画像1 画像1
> ディスクゴルフ、白熱してます!

ディスクゴルフ

画像1 画像1
ディスクゴルフスタート!なかなかです?

いただきまーす。

画像1 画像1
おいしい空気といっしよに、いただきまーす。お弁当タイムです。
>

無事 到着

画像1 画像1
 

 まちにまった

野外活動

【1・2年】運動会直前練習!

今日で運動会の練習は最後です!
1年生と2年生で、表現の練習の成果を見せ合いました。
まず、1年生の踊りを見た2年生が「高いところでポンポンを振っていてきれいだった。」「大きく動いていてよかった。」と感想を伝えました。
次に、2年生の踊りを見た1年生が「わっかになったところがきれいだった。」「動きがそろっていてよかった。」と感想を伝えました。
初めて誰かに見てもらって子どもたち。やる気いっぱいで踊って、拍手をもらって終わった後は何だか嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 えのぐあそび

 図工の時間に、絵の具道具を初めて使いました。
 道具の名前を覚えたり、使い方を知ったりしました。5色の色を使い、ビー玉が描かれた画用紙に色を塗りました。水の量を調整し、濃い色や薄い色を上手に作っていました。
 終わった後は、「たのしかった!」との声が!!!初めての絵の具の学習だったので、とても楽しかったようです。今日は、お家でパレットを洗うと思います。一緒に洗っていただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おなか、すいた!!!」
体育の後、ほとんどの子どもたちが言っていました。今日は、夏休みが終わって、初めての給食の日でした。給食当番をするのが楽しみだった人も多くいました。おかずをついだり、運んだりするのは、大変ですが、手際よくしていましいた。
 どのクラスもいつもと比べて残食が少なかったようです。明日からの給食もたくさん食べてほしいと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/24 5年野外活動
10/25 5年野外活動
10/26 広島市小学校児童陸上記録会
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034