最新更新日:2024/06/10
本日:count up32
昨日:84
総数:473649
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

6年生に鶴を教えてもらう

平和について,自分たちのできることって何かを考えました。そのあと,6年生に鶴の折り方を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科で公園探検へ

かに公園へ,みんなで探検に行きました。公園の秘密を見つけ,使い方やルールを学習しました。その後にクラスでグループ遊びや,遊具で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩行教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で,実際に線路や横断歩道の渡り方を練習しました。「止まる。右見て,左見て右を見る。右を見ながら渡〜る,左を見ながら渡〜る。」声を出しながら楽しく学習できました。

交通安全教室

それぞれのクラスで,道路の歩き方についてクイズや踊りも楽しく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科でしゃぼん玉

生活科の学習で,しゃぼん玉を飛ばしました。みんなで,風の向きや飛ばし方を工夫して楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 すなやつちとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が図工の学習時間に砂場で造形遊びをしました。
『すなやつちとなかよし』のテーマで、砂の感触を楽しみながら、山や川を作ったり、穴を掘ったりして、とても楽しんでいました。
どの児童も目を輝かせて、楽しそうに手を動かしていました!

町民運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初めての運動会。わくわくどきどきしながら,玉入れやかけっこをしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 後期後半開始 学校朝会 給食開始 ライフスキル週間
1/10 後期後半開始
登校指導 校内書写大会 身体計測(たけのこ、1年)
1/11 登校指導 委員会 身体計測(2年)
1/12 身体計測(3年)
1/15 図書開館 身体計測(4年) うがい・手洗い週間
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034