最新更新日:2024/05/31
本日:count up69
昨日:211
総数:472454
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

6年生のみなさんへ 掃除時間

 今週は6時間授業が再開し,給食と掃除が始まりました。どちらも自分たちのことだけでなく,1年生や下学年の手本となれるように頑張っていますね。
 1年生教室の掃除では,1年生が気持ちよく勉強できるように黙々と掃除を頑張っていました。きらきらした目で1年生が6年生のことを見ているのが印象的でした。1年生にとって6年生はあこがれの存在ですね。
 自分の仕事を責任をもってやりきる姿をまた紹介していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ みそ汁リレー

今回、西川先生から味噌汁リレーのバトンを受け取ったのは・・・

岡田先生です!

岡田先生は、かつおだしをとった味噌汁を作りました。時間のない朝に作ったので、火の通りやすい豆腐、わかめ、えのきを実に選びました。薬味に先生の大好きなねぎを入れたので、とても美味しくいただくことができました。

委員会など6年生ががんばってる姿を見て、いつも嬉しく思っています。これからも、しっかり学校を引っ張ってくださいね!
画像1 画像1

6年生のみなさんへ 漢字の形と音・意味

 登校再開後、最初の一週間が終わりました。みんなで集まれたうれしさと、久しぶりの学校生活の疲れが入り混じる一週間だったかもしれません。 来週からは6時間授業。学校生活も本格始動です。疲れをためないようにしたいですね。
 学習面では、そろそろ最初のテストも始まります。休業をはさんで、だいぶ間の空いてしまった学習もあるので、しっかり思い出しておきましょう。
 今回は、4月に学習した「漢字の形の音・意味」についての動画を作りました。復習に活用してくださいね。

  ↓ ↓ ↓

 漢字の形と音・意味
画像1 画像1

6年生のみなさんへ 篆刻

 6年生が図画工作科で取り組んでいるのが、篆刻です。
 石を彫刻刀で彫って自分だけのはんこを作ります。細かい作業でしたが、紙に押したときに自分の名前がきれいに浮かび上がったときの達成感は大きかったですね。
 どこに押したら映えるか考えておきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生のみなさんへ 点対称な図形のかき方

 学校が再開して3日が経ちました。友達と仲良く学校生活を送ることができていますね。今までの授業とは少し違い,感染症対策をしながら進めなくてはいけません。家庭学習も充実させることでしっかり力をつけていきましょう。
 今回は,学習している点対称な図形の作図の動画をつくりました。線対称な図形の動画と比べながら,しっかり作図できるようにしましょう。

 ↓↓↓

 点対称な図形の作図

 やってみよう第19弾もつくりました!挑戦してみましょう。

 ↓↓↓

 やってみよう19
画像1 画像1

6年生のみなさんへ 点対称の性質

 いよいよ授業が本格的にスタートしました。
 この一年の学びがより良いものになるように、家庭での予習・復習にも力を入れていきましょう。
 家庭学習の助けになればと、今回は点対称についての動画を作りました。ぜひ活用してくださいね。

  ↓ ↓ ↓

点対称な図形の性質
画像1 画像1

6年生のみなさんへ みそ汁リレー

 6年生のみなさん,お久しぶりです。元気にしていますか?校舎がちがい,なかなか会うことができないので,さみしいです。

 隅田先生からバトンを受け取ったのは・・・

 西川先生です!

 おみそ汁を家で作っていますか?昨年一緒に学習しましたね。さて,今までのみそ汁リレーでは,具だくさんのみそ汁がたくさん紹介してありました。そこで,私は簡単(時短)みそ汁を作ってみました。だしは,時間がかからないかつおだし。実は,なめこ,とうふ,わかめです。みそは赤みそ。最後にねぎを切ってのせました。とても簡単です。ぜひ作ってみてくださいね。
  

今日のやってみよう

   ↓ ↓ ↓

  やってみよう18
画像1 画像1

6年生のみなさんへ 学校再開!

 学校が再開しました。休業中に家庭学習を頑張っていたことが課題を見るとよく伝わってきます。これからは学校で友達と一緒に助け合って勉強をしていきましょう。
 今日から委員会活動もスタートしました。自分の担当の仕事を責任をもってやりきるようにしましょう。最高学年としてどの委員会でもみんなが活躍することを期待していますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 図書閉館
3/16 6年生を送る会(1校時)
3/17 卒業式練習
3/18 卒業式準備 6年給食終了 ふれあい相談日 スクールカウンセラー来校

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTAより

インフルエンザ・新型コロナ感染症に関する報告書

臨時休業

G Suite for Education

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034