最新更新日:2024/06/24
本日:count up12
昨日:171
総数:475831
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

修学旅行 秋芳洞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋芳洞の見学が終わりました。神秘的な光景に感動です!

修学旅行 秋吉台

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋吉台です。雄大ですね。

6年生 修学旅行へ出発!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時50分から出発式がありました。早朝からたくさんの保護者の方々もお見送りにきてくださいました。まだ眠そうな目をこすりながら出発する児童もいましたが,元気よく目を輝かせながらバスに乗り込んでいきました。
 下松PAでは,なぜかくまもんが出迎えてくれました。バスレクも盛り上がっているそうです。現在は,秋吉台でお昼ごはんの真っ最中です。

命を考える会・心の参観日

画像1 画像1 画像2 画像2
命を考える会がありました。亡くなった先輩たちのことを思い、命の尊さを改めて考えました。校長先生から「命は時間」というお話があり、今生きている時間を大切にしようという思いを深めていました。その後、心の参観日がありました。講師の渡辺先生から、「命の大切さ」や「人のために生きること」についてのお話を聞きました。自分の生き方について振り返り、命を大切にしようと強く感じているようでした。

6年 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は,6年生が家庭科で,「必ず自分のスクランブル・エッグを作る」という調理実習を行っています。今年度から,家庭科は担任が受け持っています。今日は,祇園小の「イクメン」の先生方の調理実習でした。大胆かつ繊細な授業で,友達にアドバイスをしながら,おいしそうなスクランブル・エッグを調理していました。

スクランブルエッグ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年5組、3組の調理実習がありました。「朝の時間を有効に使うため手際よく、おいしく作る。」ことをめあてにがんばって作りました。

遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月27日(金)の遠足で1年生とフットボールパークに行きました。
仲良く手をつないでお話をしながら歩き、フットボールパークでは、1年生の意見を聞きいて楽しく遊んでいました。
帰り際、ハイタッチを何度も求めてくる1年生の姿と、優しく微笑む6年生の姿が印象的でした。

6年生 家庭科「わたしの生活時間」

画像1 画像1
 6年生の家庭科は「わたしの生活時間」からスタートです。まずは、自分の生活時間を見直し、改善点を考えました。家族とのふれあいの時間を増やすためにはどうしたらよいのか、グループで考え、みんなで交流し合いました。「すきま時間を見つける。」「一緒に料理をする。」「団らんの時間を設ける。」等、いろいろな意見が出ました。考えたことがしっかりと家庭で実践できるよう、家族の皆さんも協力してあげてください。そして、家族で楽しいひとときが過ごせたときには温かい言葉かけをお願いします。
 朝の時間の使い方についても考えました。忙しい朝の時間を有効に使い、元気よく1日をスタートしてほしいと思います。

なかよし集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月23日(月)になかよし集会がありました。27日(金)の遠足に向けて、1年生と自己紹介をしたり、遠足で行う遊びを考えたりしました。
優しく声をかけたり、話を聞いたりして1年生の思いを尊重しようとする温かい姿が見られました。
金曜日の遠足をみんな楽しみにしています。

6年生☆はじめての給食の手伝い

 今日は,1年生にとっての初めての給食でした。メニューは,カレーとフルーツのヨーグルトあえという1年生が一番食べやすいものです。かわいい1年生の前で,とても静かに給食配膳を行った6年生。わけを聞いてみると,「えっ?だって1年生の前だからちゃんとせんといけんし。」「先生,今日は1年生と一緒に食べんのん?」との返事が返ってきました。どうやら,1年生と一緒に給食を食べたかったようです。1年生のかわいい姿に,目を細めながら給食配膳をしている6年生に目を細めたひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力状況調査

画像1 画像1
 17日(火)に全国学力状況調査がありました。今年度から理科も加わり,1時間目から4時間目まで国語A・Bと算数A・Bと理科の3教科のテストを行いました。例年と比べて,記述式が増えていました。これからは,自分で考えたことを相手に分かりやすく伝える力が大切になってきます。日々の授業でこれらの力をしっかり身につけさせるよう頑張っていきたいと思います。
画像2 画像2

6年生 はきものを揃えよう

画像1 画像1
 はきものをそろえると 心もそろう

祇園小学校のリーダーとしての1歩を踏み出した6年生。
はきものをそろえ、こころをそろえ…。
小さなところから、みんなで力を合わせてがんばっています。
 

学年開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月11日(水)学年開きをしました。新しい学年の仲間と自己紹介をしたり、ゲームをしたりして親睦を深めました。新たな気持ちで最高学年の1年間をがんばっていこうと誓い合いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/21 クラブ
2/26 六年生を送る会

学校だより

学校紹介

いじめ防止等のための基本方針

PTAより

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034