最新更新日:2024/06/22
本日:count up46
昨日:160
総数:475497
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

書写大会〜書初め〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月10日(木)に6年生全員で書写大会を行いました。
体育館に入ると気持ちも切り替わり、自分自身と向き合いながら一字一字書いていきました。
「心をこめて丁寧に書く」「ひらがなを小さく書く」「中心を意識して書く」という3つのめあてを意識して、満足のいく一枚ができました。
また、廊下に掲示をして鑑賞し合いたいと思います。

来てみんさい祇園中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月25日、雪の降る寒い中、祇園中学校で中学校紹介と部活体験がありました。
中学校の学習や生活などについて生徒会執行部から紹介があり、さらに○×クイズにして説明をしてもらいました。
その後は自分で興味のあるクラブを選び、実際に教えてもらいながら体験をしました。先輩が上手に接してくれたので、少し緊張もほぐれたようです。
今回の体験で少し中学校についての見通しもついたと思います。

第2回 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月18日、第2回目の学年集会が開催されました。
各クラスから立候補した実行委員が集まり、今回は「リレー」「○×クイズ」「ハンター逃走中」の3つを考えました。
リレーでは、クラス混合のグループを作り、ワープという距離の短いコースを走る人を決め、作戦を立てて競い合いました。最後まで勝敗がわからないところがまたおもしろかったです。
○×クイズでは、いろいろなジャンルの問題を聞き、自分が答えだと思うほうに移動をしていきました。全問正解をした児童もいたようです。
ハンター逃走中では、テレビでもあるように、ミッションが考えられていて、司会をしている児童が上手に進めていきました。捕まってもななめ懸垂と腹筋の課題をクリアすると、くじを引き、復活できる可能性がありました。たくさん走り、たくさん腹筋をし、全身を使って楽しみました。
実行委員の児童も立派に進めていて、成長を感じました。

小中高合同美化活動

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日に祇園小学校・祇園中学校・祇園北高等学校合同で祇園の町をきれいにする美化活動を行いました。
中学生や高校生とグループになって活動したので、緊張しながらでしたが、真剣に落ちているごみを拾い、町をきれいにしました。
普段は気が付かないけれど、ごみがたくさん捨てられていることに少し驚いたようです。
自分たちの住んでいる町を自分たちできれいにする経験ができ、意識も変わってきたようです。

パーカッション隊との交流

画像1 画像1 画像2 画像2
11月9日にあさみなみ作業所からパーカッション隊の方に来ていただきました。
大迫力の演奏を披露していただき、その後は実際に楽器を使い体験をさせてもらいました。
この交流をきっかけにして、総合的な学習の時間に「福祉・ボランティア」について学習をしていく予定です。
指揮者に合わせて、元気よく笑顔で演奏することができました。

修学旅行 9 〜海響館〜

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に向かった場所は海響館です。子どもたちは最後まで元気いっぱいで、バスの中でもとても楽しみにしていました。
海響館の中に入ると大きな水槽の中に釘付けになり、いろんな種類の魚を観察しました。
ペンギンコーナーでは間近でペンギンを見ることができ、イルカとアシカのショーでは、大ジャンプに拍手が起こりました。
この2日間でかけがえのない思い出ができたようです。

修学旅行 8 〜バイキング〜

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目最後の食事は、楽しみにしていたバイキングです。
「ブリリアンサ門司港」へ着くと、おしゃれな店内とおいしそうな料理に気分も盛り上がりました。食べ放題ということでついつい食べ過ぎてしまいましたが、とても楽しく食事をしていました。
外に出ると関門海峡が目の前に広がり、とてもよい景色でした。

修学旅行 7 〜いのちのたび博物館〜

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目は九州に渡り、いのちのたび博物館へ行きました。
大昔から現代までの歴史が様々な形で展示されていて、大迫力でした。
「歴史ゾーン」と「自然史ゾーン」があり、時間いっぱい使っても見切れないほどの大きな博物館です。グループで考えながら、興味のあるものを中心にまわっていたようです。

修学旅行 6 〜一の俣グランドホテル〜

画像1 画像1 画像2 画像2
萩から少しバスで移動すると、一ノ俣グランドホテルに到着しました。
入館式を済ませるとすぐに食事をしました。全員で大広間に集まり、一人一人に用意された豪華な食事をおいしくいただきました。
そしてその後は温泉です。露天風呂もあるとても広いお風呂に大満足だったようです。
部屋で楽しく過ごすとあっという間に就寝時間になりました。
友達とともに楽しく話をしながらも、ぐっすりと眠って疲れをとりました。
退館式の後は、旅館の方が紙テープを使って見送ってくださいました。

修学旅行 5 〜萩焼の絵付け〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今回一番のお土産といえば、なんといっても、世界でたった一つの萩焼です。
素焼きした湯のみに、自分たちでデザインした模様を描き、オリジナルの湯のみが完成しました。
筆で描くので思うようにいかないこともありましたが、それもよい思い出です。
絵付けのほかにも、萩焼を作っているところやのぼり窯も見せてもらいました。

修学旅行 4 〜萩城下町散策〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
萩の城下町には「円政寺」「木戸孝允旧宅」「高杉晋作誕生地」など歴史で学んだ人物に関わる建物もたくさんありました。
班で計画を立てて散策し、実際に行ってみて学んだことも多かったようです。
集合場所の晋作広場には、ボランティアの方もたくさんおられて、紙芝居を聞いたりスタンプを押してもらったりしました。

修学旅行 3 〜松下村塾・松陰神社〜

画像1 画像1 画像2 画像2
萩についてまず向かったのが松下村塾です。
歴史や総合的な学習の時間に学んだ人物もたくさん紹介されていました。
実際に見てみると小さな家のように見えるところが昔の学校だったのです。
松陰神社では、お賽銭を入れて「テストで100点がとれますように。」とお願いした児童もいたようです。

修学旅行 2 〜秋吉台・湧水亭〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋芳洞を歩いた後は、秋吉台に行きました。
とっても天気がよく、壮大な大地の中を駆け回りました。
そして、湧水亭では豪華な昼食を食べました。みんなで食べるからとっても楽しくて、あっという間に時間が過ぎていきます。
初めての買い物も、迷いながらたくさんお土産を買いました。

修学旅行 1 〜秋芳洞〜

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しみにしていた修学旅行!まず最初に向かったのは秋芳洞です。
大自然が作り出した洞窟はとても魅力的で、ガイドさんの説明を聞きながらあちらこちらに目を向けました。
百枚皿、黄金柱などはとても印象的だったようです。

ポスターセッション

画像1 画像1 画像2 画像2
総合のまとめとして、平和について調べたことをポスターにまとめ、グループごとに発表しました。
学年全員が体育館に集まり、発表をする側になったり、聞く側になったりしました。
聞く相手がいるということで、発表にも熱が入りました。
また、いろいろな発表の形式を見ることができ、同じテーマでも表現の方法は様々あるということが学べたようです。
平和について、これから先も学び、伝えていくことのできる人になってほしいです。

学年集会「祇小オリンピック」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月12日、第1回目の学年集会が実施できました。
実行委委員を決め、休憩時間などに計画や準備をし、当日を迎えました。
司会進行もすべて子どもたちが中心です。
学年全体を動かすのは大変だったと思いますが、計画していたリレーとドッジビーを楽しむことができました。
第1回目でしたが、とても楽しい会になったようです。
ぜひ、第2回目の企画も子供たちの中から出てくるとよいです。

1年生とおりづる作り

画像1 画像1 画像2 画像2
平和集会に向けて、一人一つずつ心を込めておりづるを折りました。
そして、6年生として、1年生にもおりづるの折り方を教えてあげました。
手本を示しながらやさしく教えてあげる姿は、立派なお兄さんお姉さんでした。
1年生もつるが完成して、とても喜んでいました。

平和記念資料館の見学

画像1 画像1 画像2 画像2
平和記念資料館の中には、たくさんの資料が展示してありました。
総合の学習で自分たちのテーマを選び、本などから調べていたのですが、資料館にはさらにくわしい資料もあり、戦争の恐ろしさと平和の大切さについて改めて考えさせられる場所でした。
その後、調べて分かったことをグループでまとめていきました。

平和公園での碑めぐり

画像1 画像1 画像2 画像2
6月29日に平和学習で実際に平和公園へ行きました。
とてもよい天気の中、碑めぐりマップを見ながら、グループでたくさんの碑を見て回りました。
自分たちが調べたいテーマのところは特によく見て、メモもたくさんとっていました。
原爆ドームも近くで見るのは初めてという人もいました。
平和公園のことについて、さらにくわしく知ることができたようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034