最新更新日:2024/06/24
本日:count up46
昨日:169
総数:476206
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

かんさつ池通信 アゲハチョウの羽化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 以前、保護者の方からいただいたアゲハチョウの幼虫が羽化(うか)しました。羽化したてのチョウは美しいですね。子どもたちも神秘的な様子に見入っていました。まだ、さなぎがたくさんあります。これからも羽化したチョウが見られそうです。

かんさつ池通信 アゲハチョウ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者の方から、アゲハチョウの幼虫をいただきました。子どもたち紹介して、学習に役立てたいと思います。ありがとうございました。
 アゲハチョウの幼虫は何度か皮をぬいで大きくなります。モンシロチョウは、すがたや色はあまり変わりませんが、アゲハチョウは、最後の脱皮(だっぴ)のあと、すがたが変わります。写真の上が、最後の脱皮のあとの幼虫です。中が最後の脱皮前のすがたです。下の写真は、さなぎです。さなぎになる直前の幼虫もいます。羽化が楽しみですね。
 事務室横の玄関に置いておきますので、見に来てください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/13 図書返却(4年)身体測定(3年)
1/14 図書返却(5年)身体測定(4年)
1/15 図書返却(6年)身体測定(5年)代表委員会 スクールカウンセラー来校
1/18 身体計測(6年)図書開館 窓開けキャンペーン だまって掃除強化週間(〜22日)
1/19 学校朝会

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTAより

インフルエンザ・新型コロナ感染症に関する報告書

臨時休業

G Suite for Education

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034