最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:193
総数:473994
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

秋の空

画像1 画像1
台風一過、とは言っても、中国地方に接近する前に温帯低気圧に衰えてしまいました。何にしても、大雨や洪水の被害が近辺になく児童の活動も日常通り続けられホッとしています。
空を見上げると絹雲。秋のすじ雲が見られました。本校のシンボルであるフェニックスと夏の終わりを告げるかのようなひまわりの花(種)を入れて写真に残しました。

水槽に新入居者 大きいね

画像1 画像1 画像2 画像2
大きな水槽にたくさんのグッピーが泳いでいましたが、この夏、大型の魚が引っ越ししてきました。名前は?写真を見てくださいね。水槽にくっついてます。主にこけを食べるそうです。

秋の身体測定

画像1 画像1
保健室の前を通りかかると5年生が身体測定をしていました。夏休み約1ヶ月ですがぐんと大きくなったように感じられます。

6年生 最後の水泳学習

画像1 画像1
6年生が晴れ渡った空の下、最後の水泳学習を行いました。先生たちからの励まし多の声を受け、一生懸命に泳いでいました。水泳が楽しく体づくりにも役に立つと実感して小学校の水泳学習を終えるのではないかと思っています。

素敵な学習の場面

画像1 画像1 画像2 画像2
きっと見ることのできないあちらこちらでもこのような場面が繰り広げられていることだと思います。2つの素敵な場面に出会いました。1つは、仲間へ学習のアドバイスをしている6年生。共に伸びる一つの方法です。もう一つは、ものさしを使ってきちんと筆算をしている2年生。細かなことですが、基本的な技能を身につけることが高学年になっての学習力の基盤となります。ずっと続けてほしいことの一つです。

落ち着いて学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の雨は登校する児童のことを大変心配しましたが、下校時には青空も広がりほっと一安心です。子どもたちも1日落ち着いて学習にも取り組めたようです。運動会の練習や今年最後の水泳学習が流れていることが先生方の心配の種です。

9月 学校朝会

画像1 画像1
夏休みが明けて初めての全校朝会でした。3つの話。
・紫外線の話→帽子をかぶりましょう。
・運動会までの取組を大切にしましょう。
・カボチャを収穫しました。→給食に出ます。
みんな静かに話を聞くことができていました。

今年度最後の水泳・運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が上がって良かったです。3年生が今年度最後の水泳でした。曇天ですので上がってきた児童は、少し寒かったと感想を話してくれました。この夏、元気に水に関わることができたようです。
体育館では1年生がダンスに取り組んでいました。先生がステージで踊って児童に見てもらってましたが、少しずつ児童もこれを覚えていきます。そして、運動会ではかっこよく踊る姿が見られることでしょう。

雨が降り、大休憩は外で遊べませんでしたが・・

画像1 画像1 画像2 画像2
教室で雨の日グッズを用意して、仲良く過ごしている様子が見られました。トランプ、クイズ、オセロ、将棋など友達と関わりながら楽しく過ごすことができていました。そばで見ていて、心が温かくなりました。

授業が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の算数では、「数のなかま分け」をしていました。自分で考え、考えたことをグループで交流し、考えを深めるように学習が展開していました。また、4年生では、詩の授業「ふしぎ」金子みすずさんの詩です。音読し、感想を述べ合う場面に出会いました。また、8日に行われる敬老会のための手紙を書いている学級がありました。どの児童も丁寧に心を込めて書いていました。文字を美しく書ける児童がたくさんいて嬉しくなりました。これも日々心を込めて文字を書いて練習をしているたまものです。

夏休みが明けて・・・元気な声が戻ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学級では、夏休みに取り組んだ課題などの提出や借りていた図書の本の返却、新しい教科書の配布などが行われました。
子どもたちがかえってきた学校は、生気に満ちあふれています。朝は、猛暑の頃に比べて涼しさも感じられるようになっています。季節の移り変わりを感じながら、学習に取り組んでほしいものです。

元気にひまわりが咲いています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 元気なひまわりが南校舎前に100本咲いています。
 このひまわりは,祇園北高等学校,祇園中学校,祇園小学校の3校で協力して取り組んでいる「福島ひまわり里親プロジェクト」という取組で育てているものです。東日本大震災で被災された福島のかたが立ち上げたプロジェクトで,全国で育てたひまわりの種を福島に送り,福島をひまわりでいっぱいにし,元気を出してもらおうというものです。祇園小学校で育てたひまわりの種を福島に送り,被災地に祇園小学校からパワーを送ろうと思います。

夏休み水泳教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から夏休み水泳教室が始まりました。
4年生児童が少しでも泳げるようにと,先生達の指導のもと,3日間水泳の練習に取り組みます。どの子も,一生懸命取り組んでいます。どのぐらい泳げるようになるか,頑張った成果が楽しみです。

かわいい見学者がやってきました

画像1 画像1
7月18日 6年生の水泳学習を見学に「祇園保育園」の園児たちが来てくれました。大きなプールで豪快に泳ぐ6年生の姿を見て,小学校へのあこがれを持たせようという保幼小連携教育の取組のひとつです。6年生も頑張って泳いでいました。

4年「総合的な学習の時間」

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が,総合的な学習の時間に「広島のよさを伝えよう」発表会を開きました。グループごとに特徴ある広島の事柄を調べ,まとめたものを発表し合いました。この会には,広島経済大学の留学生のみなさんを招待し,分かりやすく伝えようとどのグループも頑張りました。留学生のみなさんも楽しかったようです。

7月4日 レモンの実

画像1 画像1
すこしずつレモンの実が大きくなっています。今は大きいもので2cmちょっと位です。どうやったら順調に育つのでしょうか。昨年は、小さいうちにいくつも落ちてしまいました。先に摘果するのがよいのか、調べてみないといけません。

5年生のPTC活動が行われました。

画像1 画像1
7月2日 5,6校時に5年生のPTC活動が行われました。ボランティアさんの協力のもとに児童,保護者,先生で「車椅子&アイマスク体験」を行いました。体験を通して,自分が何を思い,何に気を付けていけばよいのか気づけたのではないでしょうか。

太陽が傘をかぶっている

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休憩、玄関先に立っていると4年生の児童が、「先生、太陽の周りに虹ができているよ。」と教えてくれました。よく見てみると太陽が笠をかぶっています。これは、天気が下り坂の兆候です。久しぶりに目にしました。

子ども会球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月30日日曜日に子ども会球技大会が行われました。ティーボール、キックベースボール、ソフトバレーボールの3競技です。薄曇りで日差しは強くなくこの時期としては絶好の運動日和です。子ども会役員、保護者、地域の関係の皆様のお力で子どもたちが健康に育っていることを感じます。地域社会のつながりを強くし、祇園に住みここで育ってよかったと実感する子どもたちとなることを願っています。今後とも保護者の皆様が子ども会活動へのご理解とご支援をして頂きますようお願いします。

バナナ??

画像1 画像1
子どもたちと先生たちが「バナナだ〜。」と喜んでいました。くわしく調べてみると、バショウ(芭蕉)の花と実でした。もう少し早く気がつけば、花弁も多くあったのでしょう。来年は気をつけておくことにします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034