最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:27
総数:105636
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

いつの間にか

画像1 画像1
 学校の玄関にいつの間にか 門松がつくってありました。
湯来南小学校にやってきたサンタさんが届けてくださったのか?いやいや、昨夜までは、なかったのでサンタさんでは ないはず・・・。

 「今年は、コロナ感染症拡大防止のため門松づくりは中止です」と連絡をいただいていたので、びっくりです。ありがとうございました。
 
 たまたま学校の前を通られていた保護者の方のお話を聞くと「湯来南小学校を応援して下さっている地域のおじさんたちが、今年はコロナで大変だったから来年は、少しでも良い年になればと思いつくってくださったのではないでしょうか」との情報を頂きました。
子ども達を応援していただき感謝です。ありがとうございました。
 
 今年も、多くの方々に支えられて子ども達は、学校に通うことができました。地域の皆様、保護者の皆様、学校関係者の皆様、本当にありがとうございました。
 
 子ども達は、年が明けて1月5日火曜日から授業が始まります。
 これからも湯来南小学校を応援してくださいますよう よろしくお願いします。 
 
画像2 画像2

交通安全推進協力者の方々への感謝状が届きました

画像1 画像1 画像2 画像2
交通安全推進協力者の方々への感謝状

交通安全推進隊の宮崎様、𠮷本様、白砂方面で見守りをしていただいている山本様の3名の方に広島市教育委員会 糸山教育長より 感謝状が届きました。
学校の方で代読させていただき、お渡しすることができました。
 これから寒くなり積雪や道路の凍結等により、危険度が増してきます。
ご家庭でも歩道を歩くときは車道から少しでも離れて歩くこと、ガードパイプやガードレール等の上にある雪に触らない事などご指導ください。
 またポケットに手を入れて危険な状態で登下校することのないように手袋を着用するなどの声掛けもぜひお願いします。
 宮崎様、𠮷本様、山本様これからも見守り活動と子ども達への声掛けをよろしくお願いします。
 学校も保護者と地域の方々と協働して、笑顔で挨拶ができる子ども達へと成長させていきたいと思います。

重要 文化の祭典について(お知らせ)

 12月11日、広島市新型コロナウイルス感染症対策本部より、広島市内では、感染が急激に拡大している現状から、感染リスクや接触機会の低減を図るため、12月12日から1月3日(施設の臨時休業は12月14日から)の間、広島市主催のイベント等の開催の中止や延期及び広島市所管施設の臨時休館等の実施について連絡がありました。
 このため、12月12日から予定をしております「文化の祭典」について次の通りとなりますので、お知らせします。
 
 12月12日(土)に予定している「ことばの部」については、予定通り開催されます。(西区区民文化センター)
 
 12月12日(土)〜17日(木)まで予定されている「展示の部」については、12月12日(土)〜12月13日(日)(アステールプラザ)は開催されますが、12月14日(月)〜12月17日(木)までは中止となります。
 
 急な予定変更でご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611