最新更新日:2024/07/01
本日:count up3
昨日:89
総数:105765
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

安らかに

 みんなから可愛がられていた湯来南小のアイドル的存在のうさぎのココアちゃんが、7月25日土曜日11時ころ 亡くなりました。
 湯来南小学校の飼育委員会のみなさんが中心になって、毎日世話をしてくれていましたが、とても残念です。
 キャベツなどの葉野菜が大好きで、時々休みの日にもっていくとズボンの裾をココアが口で引っ張って「早くちょうだい」と催促してくれていたのに 悲しいです。
 突然のお別れになってしまいました。
 天国から湯来南小学校のみんなを見守ってくださいね。

画像1 画像1

校舎の修繕工事

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童のみなさんがお休みだった間に校舎の廊下やひさしにあたる部分の工事がありました。建物が古くなり、コンクリートの部分がはがれて落下すると危険なので、事前に剥離しそうなところを検査して、危険なところは落としていただき、補修をしていただきました。時折強く雨が降る中、湯来南小学校の皆さんのためにお仕事をしていただきました。 工事関係者の皆さん ありがとうございました。
 
 児童のみなさんの家族の中にも「湯来南小学校で勉強してたんよ。」「湯来南小学校を卒業生したよ」とおっしゃる方も、いらっしゃるのではないでしょうか。
 これからも歴史ある校舎をみんなで大切に使っていきましょうね。


関わっていただいた多くの方々に感謝2

 7月14日にアップさせていただいた「関わっていただいた多くの方々に感謝」の記事の続編です。
 歩道にあたる部分を広げていただき、さらに緑色のカラー塗装をしていただいたことで以前より子どもたちが安全に登下校できていることをお伝えしました。
 工事をしてくださったのは5月23日だそうです。また、歩行者と車両の区分けをわかりやすくしていただいた緑色の部分は「グリーンベルト」と呼ぶそうです。
 砂谷中学校前からバイパスに合流するところの横断歩道にブルーの色を付けてくださいました。これも横断歩道をより視覚的にとらえやすくするための工夫だそうです。こちらは5月15日に工事をしてくださったそうです。「横断歩道のカラー化」と呼ぶそうです。 佐伯区は、ブルーにしているそうです。他の区では、違う色が使われていることもあるそうです。ご多用の中、ていねいに教えていただきました。ありがとうございました。
 他の区に行ったとき、「横断歩道のカラー化」でどんな色が使われているか、チャンスがあれば、見つけて教えてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

笑顔を 忘れませんように

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のあさがおが、きれいに咲いていました。赤門の横に植えているポーチュラカも、負けずおとらずきれいだったので、みんなを迎える前にパチリ
登校班でやってくる子どもたちも、この花たちのようにいい顔をしてきてくれたらうれしいのですが・・・。最近どこかに笑顔を忘れてくる子が多いので心配です。
 朝、家を出る前に鏡で自己チェックする、おうちの人やお友達に対して笑顔を忘れていないか、お互いに声をかけられるようになれば「笑顔忘れの人」が減るかもしれません。
ぜひ「笑顔 忘れ ゼロー大作戦」へのご協力をお願いします。

いいことあるぞー

画像1 画像1
 塩谷司書に始めていただいた『必読図書・学年の15冊』の取り組みについて、うれしい知らせが届きました。
「15冊を読み切ったよ」という声を耳にしたからです。今日紹介した人だけでなく読み切った人が増えているとのこと。

 図書室だより「てと手と本」にも書いてありましたが、「知ること」とは「成長すること」。いろいろな本を読み、豊かで優しい心をもつ人 に育ってほしいものです。
 また図書委員会の人たちが、図書室で必読図書2冊を読んだ人に、オリジナルメッセージ付の「しおり」をプレゼントしてくれるそうです。
しおりをゲットした人は、校長先生にも見せてくださいね。

重要 熊の目撃情報がありました

 昨日葛原付近での熊の目撃情報をマチコミメールでお伝えしました。
本日は、杉並台の近くでの目撃情報が入りました。ご注意願います。

 日時:令和2年7月15日水曜日 16時30分頃
 場所:佐伯区湯来町大字白砂十文字から杉並台に続く道路の団地入口に向かって右山側斜面(杉並台団地入口付近)にて熊の目撃情報がありました。

 登下校や放課後の遊び方等ご家庭でもご注意願います。

匠の技にみとれてしまい

 本日は、7時の時点で警報が解除されず、なおかつ校区に避難勧告が出ていたため、お天気は回復に向かうことは予測されていましたが休校とさせていただきました。
 また昨夜から明け方にかけて、激しく雨も降っていたため不安な夜を過ごされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。河川や用水路の水も多かったように思います。
 天気が良ければ下広先生は、今日湯来西小学校で共同作業をされる予定でしたが、天候が良くなかったので中止になりました。そこで本校の裏の草刈りをしてくださいました。しばらく匠の技に見入ってしまいました。ありがとうございました。

画像1 画像1

関わっていただいた多くの方々に感謝

 これまで歩道の幅が非常に狭くて、地域・保護者の方々から「通学路として通るのに非常に危険である」とご指摘をいただいていた、かけのつじから重光に向けての歩道の幅を広くしていただき、さらに緑色の塗装までしていただくことができていました。「やってもらったのは、2か月くらい前じゃないかね」「私らも助かっとんよ。」と地域の方から教えていただきました。
 子どもたちや地域の方々の安全のために、ご尽力いただいた方々に感謝申し上げます。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
 以前は歩道の狭いところでは靴の幅くらいしかないところもあったのですが、いまは写真のように広げていただきました。本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほっほっほーたるこい

 6月の終わりころの金曜日の事です。仕事を終え帰り際に教頭先生と「天気が良くない日が続けん。蛍が見にいかれんね。」話していた時です。セキュリティーをセットしていただき帰ろうとしたときに事件は起きました。
 引きの強い教頭先生がまたしても・・・
「校長先生 ほたるがいますよ」
「またまた、先日のモリアオガエルに続き第2弾になるじゃないですか。ブログに載せますよ」と話していたらなんと目の前の木の葉っぱで優しい光を点滅している蛍がいました。 すごすぎる。
 教頭先生は、魔法使いでなく虫使い?湯来南小のムシゴロウさんだと密かに心の中で思いました。でも、ムツゴロウさんの親族ではないそうです。

画像1 画像1 画像2 画像2

地域の担い手として

画像1 画像1
 昨日教職員で手分けをして、通学路の安全点検をしました。その中で、新たな発見がありました。それは、杉並台の通学路に新しく看板が取り付けてあったのです。
その看板には「ごみを捨てないで」とかいてあります。地域が少しでもきれいになるように一人一人が、心掛けていきたいものです。
 教頭先生と私も時々通学路を歩きながらごみを拾うことがあります。その中で一番多く落ちているごみは、たばこの吸い殻でした。次に食べ物やおかしの袋です。バイパスの通学路では、草刈りをしていただいた後からは、空き缶やペットボトルのごみは、極端に減りました。残念なのは、歩道と反対側にはまだ多くのごみがあるのですが・・。
 子どもたちにも、気持ちよく過ごせる町・様々な人の事を想うことのできる町の担い手として成長していけるように、これからも話をしていきたいと思います。

ひろしまの子じゃけん

画像1 画像1
 第37回全国都市緑化ひろしまフェア実行委員会事務局から「平和のバラプロジェクト」の基本理念(一部抜粋:広島ならではの花や緑等の地域資源を活用して、県内全域で回遊と交流を生み出し、花や緑の大切さと平和の尊さを世界中の人々と分かち合い、より一層の豊かな地域づくりと世界恒久平和の実現につなげていくこと)を実現するため展示されていたバラをいただきました。
 
 今年度6年生は、歴史教育と平和教育をかねて10月に修学旅行で長崎へ行く予定です。しっかり学びを深め12月の学習発表会では、保護者の方々に学んだことを発信してもらいたいものです。
6年生の学びを下学年に保護者の方に地域の方に伝えてください。楽しみにしています。

 レッドラジアンスとヒロシマアピールとニコライバークマンふくやまローズの3株いただきました。6年生を中心に平和教材として大切に育てていきたいと思います。ありがとうございました。

画像2 画像2

次に使う人のことを「想う」こと

画像1 画像1 画像2 画像2
以前湯来南小学校のみなさんにお話しした。がんばってほしいこと3つ続けていますか?
1つ「えがおで あいさつ」
2つ「はっきり へんじ」
3つ「ていねいに くつをそろえる」 でしたね。
 
 今日は3つ目について考えてもらいたいです。今回は靴といっても、トイレのスリッパで考えてみましょう?

 あれれ どちらも そろえてはあるんですが・・・。
なにか ちがうなー。なんだろう?
 
 大切なことは「想う」ことが、できているかどうかですね。スリッパなどみんなが使うものは、特につぎに使う人の事を考えてそろえることが大切ですよね。
 次にトイレを使う人が履きやすいのは・・・・。 あなたは 上のスリッパの写真、右と左どっちをえらびますか。


職員室にお客様です

画像1 画像1 画像2 画像2
 前回のモリアオガエルに続き、今回職員室に来室してくれたのは、イトトンボです。
よく見られるトンボより小型で体は細長く、頭部は結構幅広です。色彩は赤、黄、緑、青など鮮明なものが多いそうです。今回やってきたイトトンボは、青いとこがあるけどクロイトトンボだそうです。
私の手につかまってくれたので、外の花壇に移動させました。また勉強しに来てくれるかな。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611