最新更新日:2024/09/20
本日:count up6
昨日:64
総数:109058
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

2月20日(水) スピード8の字長縄跳びの2回目に挑戦!(低学年と6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長縄タイムに,1〜3年生と6年生が「スピード8の字長縄跳び」2回目に挑戦しました。
記録は,1年生:40回
    2年生:40回
    3年生:160回
    6年生:192回でした。
インフルエンザによる学年閉鎖で,先週1週間運動をしていなかったので,上手く跳べなかったと悔しがっている子どもたちがいました。
始めは,縄を怖がっていた子どもも,今ではタイミング良く縄を跳ぶことができるようになりました。子どもたちの成長を感じます。
また,クラスが一つにまとまり,楽しそうに跳んでいる時の笑顔が素敵でした。

2月13日(水) スピード8の字長縄跳び2回目に挑戦!(4・5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長縄タイムに,4・5年生が「スピード8の字長縄跳び」2回目に挑戦しました。
記録は,4年生:100回
    5年1組:245回
    5年2組:229回でした。
縄を回す人と,跳ぶ人のタイミングが,ぴったり合うと続けて跳ぶことができました。
記録更新できたので,子どもたちは大喜びでした。





2月6日(水) スピード8の字長縄跳びに挑戦!(低学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月6日(水)の長縄タイムに1〜3年生が,「スピード8の字長縄跳び」に挑戦しました。
記録は,1年生:51回
      2年生:60回
      3年生:141回でした。
さすが,3年生はリズミカルに縄に入り跳ぶことができました。
子どもたちは,練習の時より,記録が伸びたととても喜んでいました。
次回,2月20日(水)には,記録更新を楽しみにしています。

1月30日(水) スピード8の字長縄跳びに挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の長縄タイムに,4年〜6年生が「スピード8の字長縄跳び」に挑戦しました。
冬場の子どもたちの体力作りに,今年度新しく取り組みを始めました。
第1回目でしたが,クラスの目標を遥かに超えリズミカルに跳んでいました。
記録は,4年生が97回
    5年1組が213回
    5年2組が205回
    6年生が215回でした。
わずか3分間ですが,クラスのみんなが仲良く一つになった喜びやたくさん跳べた達成感を味わっていました。
体育館に,子どもたちの笑顔が溢れていました。
次回2月13日(水)の記録が,楽しみです。

1月9日 ブランコのチェーンがピカピカ!

画像1 画像1
ブランコのチェーンが,新品になりました。
今日から使用できるようになると,子どもたちは大喜び!
寒くても,風を切るようにブランコを大きくこいでいました。

1月9日 1年生昔の遊びの学習

画像1 画像1
1年生が,生活科で「昔の遊び」の学習をしました。
今日は,けん玉遊びでした。
「もしかめ」で300回以上できる名人がいました。
すごい! すごい!
大休憩には,けん玉遊びが大人気。
「とめ剣」や「ろうそく」などの技ができる子もいました。
お家でも,練習して名人を目指す子どもが増えることでしょう。

1月7日 学校で楽しく遊ぶ子どもたち

画像1 画像1
冬休みも終わり,子どもたちが,宿題を持って学校に登校してきました。
休憩時間には,子どもたちが楽しそうに遊ぶ姿が,グラウンドにいっぱいです。
元気なこどもたちは,寒さにも負けていません。
先生たちも,子どもから元気をもらって,「さぁ,いっしょにがんばろう!」

12月21日 1年生のクリスマスツリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の教室の後ろに,大きなクリスマスツリーがあります。そのツリーには,子どもたちが描いた絵の飾りが貼ってありました。
サンタさんを描いた子,クリスマスプレゼントを入れる靴下を描いた子・・・
なんて素敵なクリスマスツリーでしょう。
1年生の子どもたちの思いが,サンタさんに伝わりますように・・・

12月14日 なわとび練習がんばる子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日10時の気温は,4度。しかし,子どもたちは元気ですよ。大休憩も,外で思いっきり遊んでいます。今,なわとびが流行っていて,縄跳び台のところはいつも子どもたちでいっぱいです。二重跳びやはやぶさの練習をしています。後ろはやぶさが,できるようになった子どももいます。縄跳び台が無くても,跳べるようになった子どもたちもいます。寒さに負けず,外で元気よく遊ぶ子どもたちを観ていると,私まで元気になります。

12月10日(月)児童会 ユニセフ募金運動

画像1 画像1
児童会の活動として,毎年ユニセフ募金運動をしています。今週1週間,毎朝職員室前で運営委員会の児童が募金箱を持って立っています。「貧しい国の子どもたちの命を救うため」に,朝会や放送やポスターで呼びかけをしました。1円でも多く集められるように,代表委員もクラスに呼びかけています。世界中の子どもたちに目を向け,この運動を通して思いやりの心を育てていきたいです。

美しいイチョウの木

校長室の正面に,イチョウの木が見えます。
高さ20mもあろうかという大きなイチョウの木です。
先週から少しずつ色づき始め,今が丁度見頃の美しさです。
風が吹くと,落ち葉がひらひらと舞い,秋の深まりを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
7月23日(月)〜27日(金)までサマースクールの学習教室と水泳教室を開きました。
多くの子どもたちが,レベルアップを目指して頑張りました。
「校長先生,合格したよ。」「顔をつけられるようになったよ。」
「今日は,浮く練習をするよ。」
とできるようになったことや目標を嬉しそうに話してくれました。

今日は,いよいよ最終日です。
水泳教室で目標達成を目指している子どもたち。
合格したけれど,次の目標を持って取り組んでいる子どもたち。
どの子どもたちも,初日よりずいぶん上手に泳ぐげるようになっているのに驚きました。
学習教室では,夏休みの宿題を先生と一緒に学習し,◎をもらって大喜びしていました。
できることが増え,子どもたちに自信がついてきた喜びの声でした。
1日目だけで,絶対合格するぞと頑張った子。
最終日まで,頑張った子どもたち。
みんなに拍手です。

夏休みには,時間がたっぷりあります。これからも色々なことに挑戦して,「できたよ笑顔」が増えるといいですね。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
4/1 入学受付
4/5 新5・6年生登校8:20

配布文書

学校だより

公開研究会案内

校長だより

広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611