最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:28
総数:104888
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

6年生 電気を作る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5校時,理科室で,6年生が理科の実験をしていました。「電気の利用」の学習で,今回は「手回し発電機」を使って,電気を作る実験です。火力発電や風力発電など,私たちの生活の中でも,様々な方法で電気を作っていますが,今回は自分たちの「力」を電気に変えてみようというわけです。
 二人一組になり,手回し発電機をモーターや豆電球,電子オルゴールに繋いで,その様子を確かめます。回している時だけ,モーターが回ったり,豆電球が光ったり,オルゴールが鳴ったりして,本当に電気が作られていることを実感できたようです。ハンドルを回す向きを変えると,モーターが逆回転することも分かりました。
 それにしても,電気は不思議なものですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

配布文書

学校だより

広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611