最新更新日:2024/06/19
本日:count up27
昨日:65
総数:105035
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

七夕飾りづくり3(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、みんなで写真撮影をしました。

七夕飾りづくり2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

七夕飾りづくり(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月19日(水)2校時、JA広島市レディースクラブの方々が来られ、1年生の子どもたちに七夕飾りの作り方を教えてくださいました。折り紙で作られた織姫と彦星を見た子どもたちからは、「かわいい」「作ってみたい」という声が上がりました。レディースクラブの方々が個別に丁寧に教えてくださったおかげで、素敵な飾りができました。最後は、短冊に願い事を書き、笹竹に飾りや短冊を付けました。
 レディースクラブの方々、大変お世話になりました。

やぶいたかたちからうまれたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月18日(火)5、6校時、図画工作科の学習で、紙をやぶいた形から、その続きや周りの様子をイメージしながら作品づくりを行いました。
 想像力を膨らまさせて、素敵な作品がたくさんできました。

交通安全教室(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 続きです。

交通安全教室(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月18日(火)3校時、運動場で交通安全歩行教室がありました。広島市役所道路管理課の方々を講師に迎え、道路の安全な歩き方や横断歩道の渡り方を教えていただきました。
 はじめに、どのような場面で、どのようなことに気を付けなければいけないかを、絵などを使って、分かりやすく説明していただきました。
 その後、教えてもらったことを道路や横断歩道がかかれたコースで実際にやってみました。
「と・ま・る。手を挙げる。右見て、左見て、右を見る。右を見ながら、わ・た・る。左を見ながら、わ・た・る。」
と、声に出しながら、横断歩道を上手に渡ったり、右側通行を守って歩道を歩いたりすることができました。

まがりの書き方に気をつけて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月18日(火)1校時、書写の学習をしました。今日は、まがりの書き方に気をつけて、ひらがなを書きました。書写の先生が教えてくださるポイントを意識して、集中して取り組んでいました。

まちたんけん(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月5日(水)1校時、生活科の学習で、まちたんけんで、杉並台団地へ出かけました。公園では、きまりを守って楽しくすごすことができました。

かけっこ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月17日(金)3校時、かけっこの練習をしました。走るレーンや走った後の動き方などの練習をしました。運動会本番では、全力で走り切る姿を是非ご覧ください。

かずをすうじで(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月16日(木)4校時、算数科の学習で、ワークシートを使って数を数字で書く練習をしました。きちんと数も数えられ、数字の書き方にも気を付けてワークシートに取り組んでいました。

(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月7日(火)3校時、算数科の学習で、「いくつといくつで6になるか」を考える学習をしました。授業の後半では、ペアで問題を出し合って、楽しく学習することができました。

集中してます(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月30日(火)1校時、書写の学習をしました。連休明けにもかかわらず、みんな集中して、よい姿勢で字を書いていました。

貨物列車(1年生)

画像1 画像1
 4月23日(火)4校時、音楽科の学習をしました。歌を歌ったり、貨物列車をしたりと楽しく学習することができました。

遊具で遊んだよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月19日(金)3校時、遊具での遊び方を学習し、きまりを守って楽しく遊ぶことができました。雲梯やアスレチックでも楽しく遊ぶことができました。

発表も上手になってきました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月18日(木)2校時、算数科の学習の様子です。教科書を開いて、先生の説明をよく聞き、よく考え、前に出て上手に発表できるようになってきました。いろいろなことができるようになってきてすごいですね。

初めての書写(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月16日(火)1時間目、初めての書写の学習をしました。書写の先生に、文字を書く姿勢や、書きやすい持ち方について教えてもらいました。これからたくさんの字を丁寧に書けるように頑張っていきましょう。

線を書く練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月15日(月)2校時、1年生は、鉛筆を使って、線を書く練習をしていました。みんな丁寧に線を書き、色塗りをしていました。これから少しずつ、できることを増やしていってほしいと思います。

姿勢正しく(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月12日(金)朝の会で、1年生は、担任の先生から正しく座るための姿勢を教えてもらっていました。みんなポイントを意識して、正しく座ることができていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611