最新更新日:2024/06/28
本日:count up33
昨日:65
総数:260435
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

3年生 「大好き!幟町」〜浅野家入城400年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 ふれあい発表会では、幟町学区の戦後の復興について調べたことを発表しました。地域の方に戦後の復興の様子や人々の思いが伝わるよう、精一杯頑張りました。創立100周年の時にできた「幟町小音頭」は、今も受け継がれている踊りです。子どもたちはその思いを胸にしっかりと踊ることができました。
 地域の方々に支えられているということを忘れず、ふれあいでの発表を通して身に付けた力を、今後の学校生活に繋げていけるよう指導をしていきます。
 今後とも御協力よろしくお願い致します。

3年生 ふれあい発表会「大好き!幟町」

 ふれあいの日に向けて練習が始まりました。第3学年では,社会科や総合的な学習の時間に地域の方をゲストティーチャーに招いてお話を伺ったり,「幟町学区」の戦後の復興について調べ学習を行ったりしてきました。それらの学びをまとめて発表します。
 地域の方に戦後の復興の様子や人々の思いが伝わるよう,力を合わせて頑張っていきます。ご多用とは存じますが,子どもたちの学習の成果をぜひご覧ください。

3年生 社会科見学 「三島食品」

画像1 画像1
 3年生の社会科では,ものを作る仕事の学習を行います。今回は三島食品さんのふりかけ工場を見学にいきました。まず,子ども達が驚いていたことは,衛生管理を徹底されていることでした。服装や髪,爪のチェックをしっかりと行い,工場に入るとゆかりのおいしそうな香りがあふれていました。看板商品のゆかりも,原料や製法にこだわっていることを教えていただきました。ものづくりの大変さやおいしさの秘密に気付くことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
3/11 集金(低)

学校だより

非常災害への対応

シラバス

ESD・平和教育

体育科授業研究

いじめ防止対策について

月間予定

年間予定

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

のぼり平和資料室申請書

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013