最新更新日:2024/09/27
本日:count up114
昨日:128
総数:342514

10月25日 教育実習生の授業

 9月30日から始まった母校での教育実習期間が間もなく終了します。今日は,3名の実習生のまとめの授業実習がありました。緊張した様子も見られましたが,子ども達も実習生の意欲に応えようと,一生懸命に授業を受けていました。
 約1カ月間という短い間でしたが,運動会という大きな行事など様々な経験ができたのではないかと思います。いつの日か教諭として,教壇に立つ日を待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校に不審者が侵入した場合に備えて,避難訓練を行いました。
 不審者が侵入したとき、どのように行動するか、教職員と児童とで実際に動きながら確認しました。
 避難訓練の後、体育館に集まって訓練についての振り返りをみんなで行いました。
 今回の訓練では、不審者役を地域学校安全指導員の方にお願いしました。訓練後には、児童に身を守るために大切なこと(「おはしもち」など)について,お話しいただきました。
 訓練を通して、児童は非常の際の行動の仕方について理解を深めることができたと思います。


10月24日 全体研修会(5年2組授業研究) 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業の後、職員で協議会を行いました。

 子どもの学習の様子を振り返り、がんばっていたところや追究していた様子を交流しました。
 また、児童が互いの意見や思いを交流し、考えを深め広げるための、指導や支援について話し合いました。

 会の最後に、広島市教育委員会指導第一課 大下あすか指導主事からご助言をいただきました。国語科の学習を進める上での授業改善のポイントや本校の研究の進め方等についてお話しいただきました。これからの本校の教育推進に生かしていきたいと思います。

10月24日 全体研修会(5年2組授業研究) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童は、熱心に教科書の読み取りをし、自分の考えをプリントに書き込んでいました。

 そして、考えの根拠を教科書の文章からさがし発表したり、友だちの意見を聞いたりして、とても集中して学習を進めていました。

10月24日 全体研修会(5年2組授業研究) 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内全体研修会を行いました。
 今回は、5年2組の国語科の授業研究です。

 児童は、これまで宮沢賢治の「注文の多い料理店」を読み進めてきました。
 今日は、物語の最後の場面で、登場人物の心情や様子の変化を読み取ることが学習の課題でした。


10月8日 園児さんに運動会の演技披露

 来年入学予定の安西幼稚園・やすにし保育園の園児さんたちが,1・2年生の演技練習の様子を見学に来ました。以前は園で顔見知りだったり,兄弟関係にあったりする関係で,互いに意識し合っている様子。1・2年生の子ども達は「先輩」らしい演技を見せようと,普段より緊張気味。
 演技が始まると,園児さんも目を大きく開けて熱心に見ていました。そして演技も終盤になると,思わず立ち上がって見ている子も。最後はお互いに拍手とお礼をし合って終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 校庭の樹木剪定

 運動会を10日後に控え,学校内外の環境整備も着々と進めています。今日は近隣の小・中学校の業務の先生方が共同で,校庭の樹木の剪定作業をしていただきました。校庭西側のプラタナスの木は,すっかり「丸坊主」に剪定されました。これが来年の今頃には,びっしりと葉が茂っている(下の画像)のですから,樹木の生命力には驚かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 映画観賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTAのおやじの会の主催で、映画観賞会が行われました。
 おやじの会やPTAの役員の方は、4時過ぎぐらいから集まって準備を進めてくださいました。

 映画の上映時間が近づくと、たくさんのギャラリーが集まってきました。
 午後7時、グランドの照明が落とされ、映画の始まりです。
 出店もあり、大変な盛況でした。子どもたちも家族の方もみんなとても喜ばれていました。

 みんなの心に残る一夜になりました。

9月27日 第2回たてわりそうじ

 たてわりそうじ場所変更にあたり,担当の先生が見守る中で掃除の分担決めがありました。班みんなで頭をつき合わせながら,相談タイム。先程の「たてわり遊び」同様,6年生が上手に話し合いを勧めていました。
 分担を決め終わると,早速,フレッシュな気分で一生懸命掃除に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 たてわり遊び

 今日から,今年度2回目のたてわり掃除場所に変わります。昼休憩には,たてわり班の親睦を深める「たてわり遊び」がありました。
 外遊びには絶好の天気の中,各たてわり班の上級生が班の人の意見を聞きながら,楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 後期始業式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後にみんなで校歌を斉唱しました。

 体育館に子どもたちの美しい歌が響きました。

 これから始まる、後期の新しい学校生活へ向けて、夢と希望を感じるすばらしい歌声でした。

9月24日 後期始業式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、平成31年度の後期がスタートしました。
 朝一番に体育館で始業式を行いました。

 最初に校長先生から話がありました。
 後期には、いろいろな行事があること。その行事に向かって、一人一人が「一生懸命」取り組んでいくことが大切であることをみんなにお話ししました。

 それから、児童代表が作文を発表しました。
 学習や生活などの場面で、これから自分がやってみたいことやがんばりたいことをしっかりと発表しました。

9月20日 前期終業式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、6年生児童の「よい歯の表彰」がありました。たくさんの児童が表彰されました。
 最後に、代表の児童による、作文の発表がありました。
 漢字のテストに向けて努力を続けてきたことやたてわりグループのリーダーとして、みんなのために活動してきたことなど、前期に自分ががんばったことをみんなにしっかりと伝えていました。
 児童一人一人、それぞれ一生懸命学校生活を送り、様々なことに取り組んだ前期。この経験を生かして、来週からスタートする後期の生活をより充実させていってほしいと思います。

9月20日 前期終業式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この間までギラギラだった太陽の光も少し和らぎ、朝夕吹く風はさわやかになってきました。いつの間にか、秋の足取りが聞こえてきた今日、前期の終業式を行いました。
 はじめに、校長先生から各学年が前期取り組んできたことや、児童が「協力・努力・忍耐力」を高めながらがんばってきたことについて話がありました。

9月20日 フットベースボールチーム準優勝報告

画像1 画像1
 安西学区子ども会の女子フットベースボールチームのメンバーが,大会で準優勝を収めた報告で校長室を訪れました。おめでとうございます!暑さにめげず,毎週土日に試合や練習に頑張る子どもたちの顔は,元気に満ち溢れています。

9月19日 挨拶ボランティア大集団!

 平成31年度の前期も,あっという間に残り2日となりました。
 早朝の正門では,いつものように「おはようございます!」の元気な声が響いています。心地よい秋風が吹く爽やかな天候のせいか,今日はいつもの倍の人数が集まりました。正しく「挨拶ボランティア大集団」です。挨拶をされた人は,いつも以上に元気パワーをもらったことでしょう。元気な挨拶をありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日 音楽朝会

 3連休明けの火曜日,今年度初めての音楽朝会がありました。全校で合唱する曲は,今月の歌「マイ バラード」です。どの学級も朝の会や帰りの会で練習していることもあり,最初から元気よく声を合わせて歌うことができました。井坂先生の指導で,いくつかポイントを意識しながら歌うことで,より一層素敵な歌声が体育館に響き渡りました。朝から気分よくスタートすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 クラブ活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もゲストティーチャーの方にたくさんお越しいただきました。

 ゲストティーチャーの皆さんの熱意ある指導に引き込まれ、子どもたちもノリノリで活動に取り組んでいました。

 一つ一つの経験が子どもたちにとっての宝物になります。
 ゲストティーチャーの皆さん、ありがとうございました。

9月12日 クラブ活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月に入って、初めてのクラブ活動を行いました。

 子どもたちは、それぞれの活動に今日も一生懸命取り組みました。

9月10日 全校学活「にこにこ大作戦」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童朝会での計画委員会の発表に続いて、全校で学級活動(学活)を行いました。

 まず、「みんながえがおですごせる学校に」するためにこれから「にこにこ大作戦」に取り組むことを確認しました。「どんなことばをかけたら」「どんなことをしたら」みんなが笑顔になれるか、みんなで考えて、やってみることにしました。
 また、自分の生活を振り返り、「いわれてうれしかったこと」「たすけてもらったこと」「ともだちとなかよくできたこと」などを思い出して、そのエピソードをみんなで紹介し合うことになりました。

 この取組を通して、安西小学校がもっともっと笑顔いっぱいになればと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応について

安西小学校の教育

保健室配付文書

生活リズムカレンダー

臨時休業関係関連文書

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301