最新更新日:2024/06/18
本日:count up8
昨日:253
総数:1517399
暑い中の体育祭、ご声援をいただき、ありがとうございました。

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(金)


   年に1回の給食試食会

   小学校6年生の保護者を中心に

   57名の参加でした。

   PTA教養部の皆様!
     ありがとうございました。

  ○手間がかかっていることが
   食べてよくわかりました。

  ○栄養面もしっかり考えてあり、
   すごくありがたいです。
   おいしかったです。

  ○思っていたより、バランスがよく
   おいしかったです。
 
  ○おいしかったです。いろんな物が
   食べられるので良いなとおもいました。
   ごちそうさまでした。


給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(金)

 (参加者の感想より)
  
  わが子たちは3人ともデリバリー。
  
  毎日お世話になっています。

  仕事もあり、朝の時間本当に助かっています。

  説明を聴いていろいろな人たちのアイデアや

  手がかかって、給食が届いていることが

  よくわかりました。

  感謝していただきます。


ふれあい活動推進協議会

画像1 画像1
1月17日(金)


   大塚中学校区

    大塚小、伴南小、石内北小

    各学校PTA
   
    社会福祉協議会、町内会、

    保護司、警察協助員

    民生委員児童委員

    青少年健全育成協議会

   地域の安全や防犯、
    ふれあい活動について協議しました。

   学区の子どもたちのために
     ありがとうございました。
 

   今年度最後の会でした。

年末防犯パトロール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月15日(日)


   広域公園で

   年末防犯パトロールの集会

   自分たちの町を

    自分たちでよりよくする。


PTA理事会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月4日(水)

   PTAの行事や取組を

     確認しました。

   とても和やかな理事会でした。


   PTAの役員の皆様

     寒い中ご苦労様でした。

  

第51回 安佐南区PTAコーラス交歓会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日(日)


   大塚中・大塚小

    合同での出場でした。

   優しい笑顔での歌声でした。

    

第51回 安佐南区PTAコーラス交歓会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日(日)


   もろびとこぞりて

   生命の奇跡

    英語の歌詞で挑戦!



    

安佐南区PTA父親親善ソフトボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月23日(土)


     沼田運動広場

      快晴のもと

       開かれました。


安佐南区PTA父親親善ソフトボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月23日(土)


 
    大塚小・大塚中合同チーム

      試合開始!


安佐南区PTA父親親善ソフトボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月23日(土)


   惜敗でした。

   選手・役員の皆様ご苦労様でした。



   

安佐南区PTA母親親善バレー大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月23日(土)


   安佐南スポーツセンター

    いい汗をかきました。

    熱戦をありがとうございました。

    
    

安佐南区PTA母親親善バレー大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月23日(土)


    好プレー続出です。

安佐南区PTA母親親善バレー大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月23日(土)

    

     PTAですから、

      先生方も一緒に汗を流しました。


社協グラウンドゴルフ交歓大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(日)


    PTAも参加です。

    楽しく,笑い声がたえません。


  

ふれあい活動推進協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日(月)


   大塚中学校区の

    学校と地域でこの学区を
 
    ふれあいのある街にするために

   意見交流をします。


家庭教育講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日(木)


   PTA主催の家庭教育講座

   大塚公民館にて

   「大人になってつまずかないために」

     永川 邦久 先生(広島国際学院大学SC)


   心の力をつける

   目をかける 心をかける 声をかける

   子どもにとって信じることができる大人がいる。

    心配してくれる大人
    認めてくれる大人
    大切に思ってくれる大人

   豊かな体験とコミュニケーションを
 
    

PTA理事会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日(水)



   月1回のPTA理事会

   体育祭のパトロール等

   ありがとうございました。

24th 大塚・伴南ふれあいまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月27日(土)


    アイスクリーム

     売ってます!

    笑顔を添えて…。

     卒業生も親子でお手伝い!

PTA理事会(第3回)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月10日(水)


    第3回のPTA理事会

    各部の取組経過を発表し

    学校の現状をお伝えしました。

PTA理事会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月17日(月)


   第2回 理事会

    
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより「西風」

月中行事予定

お知らせ

その他

広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1
TEL:082-849-1022