最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:55
総数:131560

サクラ ありがとうカフェ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 サクラ学級では,3月4日(金)に「サクラありがとうカフェ」を開きました。

 「サクラありがとうカフェ」では,日頃お世話になっている先生や保護者の方をお迎えし,1年間の感謝の気持ちを込めておもてなしをしました。

 12月に行った「サクラ クリスマスカフェ」を経験したことで,話し方や所作など,一人一人の接客のレベルが格段に上がっていました。

 6年生にとっては,小学校最後のサクラカフェでしたが,自分の仕事に責任をもって取り組むことはもちろん,低学年の子のお手本となるような動きをすることができました。

節分

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月3日,今年もサクラに鬼が来ました。

 いつもとは違い,音楽室に現れた鬼にみんなびっくり仰天!

 目を丸くして驚いていました。

 最初は逃げ回っていた子どもたちも,鬼を追い出すために立ち向かい,青鬼とともに心の中の鬼を追い出すことに成功しました。

 家に帰る前の子どもたちは,ちょっぴりお兄さんの表情になっていたような気がします。

サクラカフェ

画像1 画像1 画像2 画像2
 サクラ学級では,12月21日(月)にサクラカフェを開きました。

 サクラカフェでは,日頃お世話になっている先生や保護者の方をお迎えし,お茶とお菓子でおもてなしをしました。
 
 招待状作成,おもてなしの作法の練習等,6年生がお手本となり,初体験だった1年生も一生懸命頑張りました!

久保アグリファーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月6日に,バスの乗り方と買い物の仕方の学習を目的とした校外学習として,久保アグリファームに行ってきました。

牧場に到着してすぐ,牛の乳搾りを体験させていただきました。1年生は,初めて間近で見る牛の大きさに圧倒されていましたが,牛に触れると,その温かさに驚きの声を上げていました。

また,えさやりも体験させていただき,最初はおそるおそる手を伸ばしてエサをあげていましたが,最後は牛に手をなめられるぐらい近付くことができました。

お昼ご飯を食べてからは,遊具を使ったり,鬼ごっこをしたり,広い敷地内で思う存分体を動かして遊びました。


サクラ学級 フェスティバル準備!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 フェスティバルに向けて着々と準備が進んでいます!

 「サクラマグネット」作りでは,ビーズでマグネットを飾り付けました。初めてグルーガンを使う児童が多く,やけどしないように注意しながら,そ〜っとビーズを乗せていました。

 「サクラクリップ」作りでは,マスキングテープを洗濯ばさみに貼り,その上にボンドで飾りを付けていきました。手順は増えましたが,デザインを考えながら集中して作業に取り組んでいました。

 一生懸命,心を込めて商品を作りました。ぜひ,サクラのお店に足を運んでください。

さくらファーム その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は例年よりも台風が多く,広島にもその影響が少しずつ出始めています。

さくらファームにも台風の被害が……。

がんばれ,野菜たち!!

サクラファーム その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
職員室の前に設けられた小さな畑,「サクラファーム」。

子どもたちと植えた野菜たちが,順調に育っています。

トマトは色付き始め,きゅうりは子どもたちの背丈ほどになっています。

子どもたちは日々水やりをしながら植物の成長を感じ取り,

「大きくなった」

「実ができた」

と声をあげていました。

これからさらに暑くなっていきますが,子どもたちの成長と野菜の成長が楽しみです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止

校長室の窓

広島市立五日市観音西小学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目877
TEL:082-921-1171