最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:85
総数:131322

【6年生】 「植物の体」(理科)

6月18日(火)

 理科「植物の体」の学習で,でんぷんを調べる実験をしました。
 ろ紙に葉をたたき出し,葉にでんぷんがあるのかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】学年集会

6月11日(月)

 今日は,学年集会を行いました。
 内容は,『言葉を考えて話すこと』,『生活のきまりについて』,『自分の言動を省みること』,『LINEについて』です。
 4月からこれまでの自分たちの姿を振り返りました。翌日には「家に帰って生活のきまりを読み返した。」「おうちの人とスマートフォンの使い方を話し合った。」と話す児童もいました。スマートフォン等の使い方についてはご家庭でも再度お子様と話し合っていただき,安全で健全な使い方が身に付くよう,ご協力お願いいたします。
画像1 画像1

【6年生】歴史の学習が始まりました (社会)

6月12日(水)

 社会科の学習では,政治の学習が終わり,いよいよ歴史の学習が始まりました。
 今日は,縄文時代の人々はどんな暮らしをしているのかについて,まとめました。
画像1 画像1

【6年生】 「すてきな明かり」(図画工作科)

6月5日(水)

 図画工作科『すてきな明かり』の学習で,和紙を使ってランプシェード作りをしています。和紙と折り紙を使って,光と影の作り出す世界を楽しみながら作っています。
 日光に当てながら色合いを確かめている姿も見られました。
 完成したら理科室で点灯して鑑賞会を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】 「できることを増やしてクッキング」 (家庭科)

6月5日(水)

 もうすぐ調理実習を行います。
 5年生では『茹でる』を学習しました。
 6年生では『炒める』を学習しています。炒めることのメリットなどを学び,野菜炒めに挑戦します。
画像1 画像1

【6年生】プール清掃をしました

6月3日(月)

 5・6時間目にプール清掃を行いました。水泳の授業に向けてきれいにするための大切な活動です。プールの壁や床,プールサイド,更衣室,足洗い場,トイレなどみんなが使うところを仲間と声を掛け合い,協力し,一生懸命掃除しました。汚れや苔がきれいになり,気持ちの良い水泳の授業ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立五日市観音西小学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目877
TEL:082-921-1171