最新更新日:2024/06/22
本日:count up71
昨日:46
総数:131118

1年生 図画工作科「どんどんかくのは たのしいな」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月18日(水),1年生は図画工作科の学習でクレヨンを使った絵をかきました。今日はまず,白い画用紙を黒色以外のクレヨンでしっかり塗り,次に黒色のクレヨンで下の色が見えなくなるまで塗りつぶしました。そして,割りばしやつまようじを使って画用紙の上を引っかいて,絵をかきました。
 黒を背景に,いろいろな色が浮かび上がってきた様子に驚いている児童もいました。自分の好きなものや,クリスマスの様子を思い浮かべて,楽しくかくことができました。

1年生 図画工作科「でこぼこはっけん」

画像1 画像1
 12月11日(水),1年生は教室や2階の廊下で,でこぼこしたものを見付ける学習をしました。一人ずつ紙粘土を持ち,見付けたでこぼこに粘土を当てて,形を写し取りました。毎日見ている教室の中にも,でこぼこした場所や物がたくさんあることが分かりました。次の図画工作科の時間には,写し取った形が何に見えるのかを考えたり,色を塗ったりして楽しみます。

1年生 「かんにし小へようこそ」のかい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月10日(火),観音西小学校に千同保育園の年長さんが遊びに来ました。1年生の教室で,秋のおもちゃを使ったおもちゃ祭りをしたり,学習用具やランドセルを見せてあげたりして,「ようこそ」とお迎えしました。保育園の年長さんは,しっかり話を聞いてくれたので,緊張していた1年生も,やさしく話しかけて一緒に遊ぶことができました。学校内も,手を引いて一緒に歩き,靴箱や中庭等の場所を紹介しました。
 あと4か月経つと,今日やって来た年長さんが1年生になり,1年生は2年生に進級します。新しい1年生が入学し,お兄さん,お姉さんになる日が楽しみになった1年生でした。

1年生 生活科 「あたらしい1年生をしょうたいしよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習の様子です。来週,1年生と保育園の児童が交流をします。どうやって迎えようかな,どんなことをしてあげようかな,と考え,秋のおもちゃで遊ばせてあげたり,学校を案内してあげたりすることに決めました。
 今は,いろいろなおもちゃをグループに分かれて作ったり飾り付けたりして準備しています。楽しみながら一生懸命作っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立五日市観音西小学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目877
TEL:082-921-1171