最新更新日:2024/09/27
本日:count up69
昨日:83
総数:245450
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

休憩時間

 休憩中のグラウンドでは,梅雨明けのすっきりとした青空の下,元気のよい笑顔がたくさん見られました。
画像1
画像2

当たり前のことを当たり前にその2

 そんな6年生をお手本に,5年生,2年生・・・そして,1年生もとても美しいです!夏休みが明けても,続けられるといいですね。
画像1
画像2
画像3

当たり前のことを当たり前にその1

 夏休み前最後の登校日,落ち着いて過ごしていることが表れている靴箱です。6年生は,全学級できれいにそろっており,美しいです。
画像1
画像2
画像3

朝の様子その2

 生き物を見つけたようです。
 「小さいカマキリがおる。」
 他にも,本校には生き物博士がたくさんいます。
 「羽化不全のセミだ。」
 「珍しいチョウチョ!」「蛾の仲間だね。」
 理科室はいつも大盛況です。
画像1
画像2
画像3

朝の様子その1

 今日は,夏休み前最後の登校日です。今日も子どもたちは元気に登校してきました。
 ん?登校途中に座り込んでじっと一点をみつめている人が・・・!大丈夫かな?
画像1
画像2

大休憩の様子

 そして大休憩。梅雨が明けたというニュースも入ってきました。熱中症指数も上がりそうで心配なので,今日も,教頭先生が指数計を片手に見守る中,子どもたちは走り回っていました。
 教室に戻ったら,手洗いうがいとともに,水分補給をしっかりするようにと,保健室の先生からの放送もありました。
 みんなで気をつけながら過ごしています。
画像1
画像2
画像3

朝の様子その2

 子どもたちは,グラウンドで元気に遊んでいました。汗をいっぱいかいています。
画像1
画像2

朝の様子その1

 雲は少し多めですが,青空も見え,夏真っ盛りという空気です。ヒマワリもぐんぐん大きくなっています。
画像1
画像2

折り鶴集会その4

 このような様子が見られる毎日に,平和を感じます。みんなでつくる平和です。
画像1
画像2
画像3

折り鶴集会その3

 「やり方分かる?」「ここはね・・・。」
 上学年の優しいアドバイスに,下学年も安心して取り組むことができていました。
画像1
画像2
画像3

折り鶴集会その2

 班のみんなが集まったら,6年生から折り紙が配られます。
 「心を込めて折りましょう。」という呼びかけとともに,静かな気持ちでスタートしました。
画像1
画像2
画像3

折り鶴集会その1

 今年も,8月6日が近づいてきました。この日は夏休み中ですが,全校登校日とし,子どもたちと平和について考え,祈る日にする予定です。
 その日を前に,先日「折り鶴集会」として,たてわり班で集まり,鶴を折りました。
 まず6年生が1年生を教室まで迎えに来てくれました。
画像1

当たり前のことを当たり前に

 今日は,朝からポツポツと,お昼にはザーザーと,雨の降る一日でした。今日も,靴箱は整頓されています。傘立ての傘もきれいに並んでいます。
画像1
画像2
画像3

当たり前のことを当たり前に

 今日も靴箱はきれいに整っています。
 上から6年生・5年生・2年生。
 当たり前のことを当たり前に,毎日続けています。
画像1
画像2
画像3

トマトのお世話(2年生)

 「今日も赤い実があるかな〜」
 毎日楽しみにしている様子がうかがえます。愛情を込めて育てています。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 どんよりとした雲が広がっていますが,雨は降っていません。グラウンドでは,たくさんの子どもたちが遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

登校の様子

 今日も元気に登校してきました。あいさつもさわやかです。
画像1
画像2

被爆体験を聴く会その3(4〜6年生)

 「私は,お話を聴いて,身近な人や家族はとても大切で,なくてはならない存在だなと改めて気付きました。最近,自分のことで精一杯になっているなと感じますが,今日のお話を聴いて,相手をしっかりと思いやって行動することがとても大切だと気づきました。そして,二度と戦争を起こしてはならないし,安全で平和な世界を自分たちで考え,つくり,未来を変えていきたいです(6年児童)」

 被爆された方のお話を,直接に聞く機会はどんどん減っています。お話を聞かせていただいたことを,多くの人々に広げ,未来につなげてほしいと思います。
画像1
画像2

被爆体験を聴く会その2(4〜6年生)

 「お話の中に,お姉さんのお話がありました。北広島町の安全な所にお姉さんだけ避難しますが,広島に住んでいたお母さんと一緒に生きたいという気持ちがすごく伝わり,感動しました。お姉さんがさいごに少し微笑んでいたのは,死ぬまでお母さんと一緒にいられたからだと考えています。(5年児童)」
画像1
画像2

被爆体験を聴く会その1(4〜6年生)

 被爆体験をされた方のお話を聴く会を行いました。
 原爆が落とされた時の様子や,戦争中の家族のつながりの深さなどを,写真や絵を使い具体的に分かりやすく話してくださいました。
 子どもたちも集中して聴き,次のような思いをもつことができました。
 「戦争は,関係のない小さな子どもの命をうばってしまうことが分かりました。その爆弾一つで,たくさんの命が奪われてしまうことも学びました。三度目は,絶対にしてはならないこと思いました。(4年児童)」
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641