最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:30
総数:173816

5年生 MLB教育「心が苦しいときにどうする?」

 広島市では「MLB教育」に取り組んでいます。「MLB」とは「Making Life Better」の略で、「毎日の生活をよりよくする」ための術を学ぶ学習に取り組んでいます。スクールカウンセラーと担任の2人で行うこの取り組みは、「命を大切にする」ことを目的とした教育の一環です。

 5年生では「心が苦しいときにどうする?」をテーマに学習に取り組みました。「心が苦しいとき」「イライラしたとき」ってみんなどうしてる?から始めた授業では、子供たちは素直に自分なりの対処法を発表しました。中には、ものに当たったり、相手を攻撃したりするようなものありました。

 スクールカウンセラーの先生から、「心を落ち着かせるためのストレッチや呼吸法」を学んで実践したのち、自分も相手も大切にしながら取り組める対処法を話し合いました。

 子供たちからは「外に出て空を眺める!」「音楽を聴く!」「楽しいことを考える!」などの意見が出てきて、たくさんの前向きな対処法を交流しました。

 学習のまとめとして、自分に合うものを探すため、試してみたい対処法を考えました。今回の取り組みを定期的に振り返り、自分に合った対処法を見つけてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生 家庭科「初めてのソーイング」

 5年生の家庭科では、「初めてのクッキング」を経験し、「ソーイング」に挑戦しています。

 これまでの時間に「玉結び」「玉止め」を粘り強く練習してきました。
 おたまじゃくしの池(練習布)に繰り返し練習し、たくさんのおたまじゃくし(玉結び玉止め)を浮かべることができました。
 今日は、「ぬいとり」にも挑戦しました。学年の「五」やクラスの漢字、そして、自分の名前を「カタカナ」でぬいとりしました。
 「難しい」「もう無理」と初めのうちは聞かれましたが、「完成するとできた!!」と歓喜の声がたくさん聞かれ、達成感を感じることができたようです。
画像1
画像2
画像3

5年生 理科「ふりこ」

 理科の学習では、「ふりこ」に取り組んでいます。

 これまで、ふりこが1往復する時間を変えるものは、「おもりの重さ」「ふれはば」「ふりこの長さ」のどれなのだろうか?を考え続けてきましたが、前回のそれぞれの実験で結果が出たことで、結論までたどり着きました。

 ふりこが1往復する時間を変えるのは振り子の長さだけ!と自信をもって結論を導きました!

 その後、今回の学習で獲得した知識を活用して、長いふりこをつくって、1往復する時間が長くなることを確かめたり、導入で使用した楽曲に合わせたふりこをつくったりしました。

 学習後には、「じゃぁブランコはみんなシンクロするってこと?」「そういえば幼稚園のときにシンクロしてた」「先生と比べても、1往復にかかる時間は変わらないんだね!」と振り返りを口にしていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育科 「水泳」

 6月12日 5年生はプール開きを行いました。
 5年生として初めての水泳学習でしたので、気を付けることや大切なことなどを確認しました。
 天気が良かったこの日、「気持ちよかった!」「またすぐ入りたい!」「顔がつけられたよ!!!」など前向きな言葉がたくさん聞かれました。
 次回からは泳力アップに向けた練習に取り組みます。
画像1
画像2

5年生 図画工作科「形に命をふきこんで」

 図画工作科では「形に命をふきこんで」に取り組んでいます。

 普段は自ら動くことのない身近なものに「命」をふきこんで、コマどりアニメーションで作品に仕上げます。教科書に掲載されているアプリを活用して、思い思いの世界を表現しました。

 「どうやったら飛んでるように見えるかな?」「どうやったら登ってるように見えるかな?」など、少しずつ出来上がる作品を確認しながら作成しました。

 次回の作品お披露目会が楽しみです。

 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立観音小学校
住所:広島県広島市西区観音本町二丁目1-26
TEL:082-232-2361